PR
カレンダー
New!
monmoegyさん
New!
さくらもち市長さんサイド自由欄
コメント新着
・・・・・わあ~~っっっんっっっ
・・・や。 いやもう本当に。
言い訳以外の何物でもないのですが、ここのとこ、プライベート・オフィシャル
ひっくるめて充実しすぎてるというか・・・ほとんどPC開けずにおります
言い訳口にしたくないけれど・・・・なんだけど。
ちょっと自分自身に敗北宣言
いや。
ひとつひとつ、自分で納得して選んでる事柄なので苦でも何でも
ないのだけれど、なんだかあっという間に一日が終わってて。
・・・・惜しめば・・・て、そんな。
んっと。
このルーさんのお写真は、しばらく前に撮ったもの。
「なんのために」撮ったかは、おいおいお分かりかと思うのですが、
一足先に、コスプレ姿のみお披露目です
・・・・けっしてルーさんのフリフリ可愛いこぶりっ子に免じて、ごまかそうとか思ってるんじゃなくー
・・・・特別ギャラ(?!)久しぶりのチャオのささみでい~い?
どなたからも、せっつかれたりしてるワケでもなく、むしろ
こうしてバタバタのキュウキュウですってこぼせば、
のんびりでいいんだよ~って、言ってくださる方ばかりだというのは判ってるんです。
ただ単に、グズグズの自分に対して焦ってるっていうか、いや、むしろ
自分のブログの更新よりも楽しいのは、皆様のとこで「うふふ」と
一人ニヤケることなので、むしろ、そちらが思うように出来てないジレンマのほうが
大きいのですけれど
で、やっぱり気になってガマンできずに、でももうバタンキュー・・・って
なりながら、DS-iのWi-fi機能で、布団の中で横になって読みふけったりは
してるんですが、タッチペンで書き込みできるほどの技量もなく、こんな
そんなで申し訳ないです
ほんとにね、早くしないと季節また飛び越えちゃうよ的なネタも
下準備したまま溜まってるので・・・・あとはそれをまとめるだけなんですが、
ちょっと写真枚数も多そうで、まずはこんな言いワケ報告アップで申し訳ないです
元気はいっぱいですから大丈夫です
もうちょっとだけ超スロー更新&読み逃げ、おゆるしくださいませ~
とりあえず期限のある連絡事項でけでも~。
過去記事でもご紹介した期間限定の「横浜キャッツ特別消印」ですが。
もし欲しいわとおっしゃる方いらっしゃいましたら。
前記事のコメント欄でキャッツシアター近くにお住まいの、お友達Meditrinaliaさんも
投函協力しますよ~って、おっしゃってくださってるのですが、私自身もクリスマスイブに
兄ちゃんと、職場のお友達親子と一緒に、キャッツシアター行く予定なので、もし
差し支えななければ楽天ブログの メッセージ機能
で、お名前・ご住所教えていただければ
劇場内ポスト投函で年賀状など送りさせていただきますです。
そして大事なもうひとつ。
いよいよ明後日に締め切りが迫っている・・・・
環境省よる動物愛護法改正に向けてのパブリックコメント後編の募集中です。
募集締め切りは来月 12月7日(水)必着
。
環境省の募集要項は「 こちら
」ですが、住所氏名のみ変更すれば、コピペで
転送できるように、まとめてくださってるのは
「 ジュルのしっぽー猫日記ー
」さん。
更に、もっと簡単簡潔に、という方はこちらの「
公益財団法人どうぶつ基金
」さんでは、携帯からでも2分でOKな簡単チェック法で送信できるようになってます。
まとめられている意見の中で、自分の考えとは違う部分は削除、また
付け加えも大丈夫なので、5年に一度の法改正のチャンスに苦しんでいる動物達のために、
ほんの少しだけ、あなたの時間をプレゼントしてあげて下されば嬉しいです。
私のすっごく個人的意見ですが。
動物、苦手って人がいてもいいと思う。
たぶん、それって私が、なんか甲虫類は、なんとなく苦手なのよね~って
いう感覚と一緒だと思うから。
不得意はモノは、人それぞれ違うだけで、それを他者が自分の意見と違うからと
口を出すべきではないと思うから。
ま、ね。
さらに本音を言えば、マニア域の動物好きとしては、そりゃ出来たら
苦手を克服してくれたらいいな~とか、苦手じゃなく「嫌い」って言われちゃったら
悲しいな~って、ちょっとへこんじゃうの本当だけれども。
でも。 苦手な人こそ。
例えば猫にしたって、きちんと守られる環境が整って
「不幸な」といわれる状態の子が少なくなれば、それだけ、外で
苦手な猫に出くわす機会も減ると思うんです。
地域猫として外で暮らす子達だって、避妊去勢管理されてる子は
天寿を全うさえさせてもらえれば、人にとっては、そんなに長い時間じゃない
その間、ちょっとだけ、そこに生きてるだけなんですから。
もし、そこかしこに猫がウロウロしてるのが怖くて困っちゃう・・・って
方がいらしたら、今回のパブリックコメント、覗いてみてくださいませんか?
命を一方的に奪ったり、放棄したりせずに、上手に
つきあっていく方法が必ずあるんじゃないかなって信じてます。
シャンシャン人気にのっかろう♪ 2017.12.28 コメント(3)
思った事が顔に出る? 2015.02.09 コメント(11)
いろんな猫ネタに挑戦してみよう! 2014.11.28 コメント(12)