るーだま  RUDAMA

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

とんかつ枕(と)200… New! さくらもち市長さん

飛べない鳥がナゼい… New! monmoegyさん

ソーメン二郎のそう… ソーメン二郎さん
にょろ妻ドイツ生活… にあにょさん
かご猫 Blog シロ猫さん
お猫さまと多肉のた… nezu5531さん
レミ・ファ・ソラ pl… れみふぁそらさん
園芸&犬猫(その他… よし@兵庫さん
Tonkinese Times こごママさん
にゃんこ村通信 babycat625さん

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy @ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626 @ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2012.11.21
XML
カテゴリ: 旅行記(帰省篇)
間があいちゃってごめんなさい~
土日出勤してたりルーさん経過観察で病院連れてったりしてました。
病院の方は尿検査の結果待ち。
週末、結果がわかるんで、また改めて・・・・。

けっこう前にいただいちゃってたのですが・・・ルーさんそっくりの妹分マカロンちゃんと
マカロンちゃんを姉とも隊長?とも慕う、しらたま君が活躍するブログ「 静岡県民だもんで
の、だもんでさんから素敵な贈り物が
キャッツ23.JPG
おされな被りモノをお召しの黒猫さんとピヨたん、トンボのジャラシ
キャッツ24.JPG

キャッツ25.JPG
ルーさんに、って下さったんだから
キャッツ26.JPG
私がじゃらす前に一人遊び始めちゃうほどのはしゃぎっぷり
キャッツ27.JPG
私にも、とっても可愛いプレゼントいただきました~
キャッツ28.JPG
可愛すぎて、あちこち押したくなっちゃうんだけど、勢い余って変な書類には
押さないようにせねば(笑)


ここからは未だ続く終わりの見えない夏休みのお土産話(苦笑)
海1.JPG
こちらもすっかりおなじみ、下関・海響館。
海10.5.JPG
ちっちゃくて綺麗な子がいた~っ。
海18.JPG
可愛いっていえば私の最愛の海の生き物スナメリちゃん
海22.JPG
実家滞在中、通いつめ、水槽に張り付き・・・
海25.JPG
賢い彼ら。これくらいの事は思われてるかも?!


海33.JPG
ボロカサゴってネーミング、ちょっと気の毒なような・・・・
海35.JPG
ミミックオクトパスはちっちゃくて細くてユーモラスな動き。
でも水槽越しに人の目から見ればタコにしか見えないのですが・・・・
海37.JPG
この中にイロカエルアンコウが一匹いるのですけど・・・わかります?
海39.JPG
水槽奥の中央に・・・・いるんだけど近くで顔みなくちゃ全然わからないっ
海41.JPG


イルカのジャンプも決まってましたよ~っ。
海58.JPG
訓練されてるとはいえ異種間での接触って、すごいな~って、いつも思います。
海61.JPG
メインプールの隣に予備プールがあって出演しないイルカ達が泳いでるんだけど、
覗くと、興味津々に寄って来てくれたりして可愛いったら
海55.JPG

海響館も昼夜と行き、どちらのイルカショーも堪能





行くたびにちょっとずつ大きく成長してるのが楽しみな海亀くん。
でも今回はちょっと意外な素顔が?!
海64.JPG
後方から追突しちゃった魚に・・・・
海65.JPG
振り返ったかと思うと
海66.JPG
その魚の後を執拗に追い始めて
海67.JPG
なんとガツンと体当たり
海68.JPG
そして、その肝心なシーンは撮り損ねる私・・・・
しっかりかっちり仕返しした海亀くんでした・・・・

最後になっちゃいましたが、素敵な楽器のご紹介を。
お友達の素敵鍵盤屋さん「 音の棲む場所より♪音夢鈴チャンネル♪ 」音夢鈴さんの
都内でのサロンコンサートにお邪魔させていただいた時に出会った楽器。
コカリナ.JPG
「コカリナ」といって、元々はハンガリーのおもちゃ的な木で出来たオカリナ
のような楽器なんですが。

このコカリナ、実は石巻市の津波で引き起こされた火災で燃え落ちた被災赤松で
つくられたものなんだそう。
優しくてあたたかくて・・・そして、たくさんの涙を目の前にみただろう
赤松の想いがこもっているような、心にせまる音色。
youtubeでも「コカリナ」で検索すると、被災地関連での
動画も、いろいろ出てくるようなので、 ぜひ、聴いてみていただきたい、
そんなコカリナの音色でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.21 22:03:35
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: