るーだま  RUDAMA

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

とんかつ枕(と)200… New! さくらもち市長さん

飛べない鳥がナゼい… New! monmoegyさん

ソーメン二郎のそう… ソーメン二郎さん
にょろ妻ドイツ生活… にあにょさん
かご猫 Blog シロ猫さん
お猫さまと多肉のた… nezu5531さん
レミ・ファ・ソラ pl… れみふぁそらさん
園芸&犬猫(その他… よし@兵庫さん
Tonkinese Times こごママさん
にゃんこ村通信 babycat625さん

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy @ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626 @ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2012.11.29
XML
カテゴリ: 健康管理

まずは、お礼からっっ
前回、ご紹介させていただいた「 しゃべるねこ・ねこ耳アワー動画コンテスト
おかげさまで、動画再生回数が250回を超えたみたいで・・・。
何度もクリックして下さってる方、ご自身のブログや参加されてるSNSで
ご紹介くださった方、皆様ほんとうに、どうもありがとうございます
12月5日の結果発表まで、がんばります~


すっかり真冬の寒さになってきたので・・・我が家でもストーブ登場。
で、当然ですが、ルーさんは真ん前陣取ってゴロンゴロン満喫中

ね~ね~、ルーさ~んっ。
ストーブ1.JPG
呼んだよ~。 なんだか幸せそうだね~。 
ストーブ2.JPG
今年はエアコン買い替えて省エネモードになったのもあって、ストーブ登場が
例年より遅かったもんね。 
大変お待たせいたしましたって感じ?
ストーブ3.JPG
・・・へ? あ、いや別に・・・・邪魔しようとしたわけでは・・・・
ストーブ4.JPG
うーわー・・・・怒られたー・・・・・
いやでも本当。 ルーさんのおっしゃるとおり
気は急くものの、体がついていかず・・・・
ごめんなさいです・・・



ルーさんの経過観察の通院。
動きがあったので、記録として残させていただきます。
前回の記録は→ こちら

かかりつけのSペットクリニックの先生の所へは、引き続きカリウム補給剤を
いただきに通っていて、薬を受け取るだけなので私一人で行って、相談しつつ、
11月20日に、猫さん専門病院のCホスピタルへ、朝、採尿したおしっこ持参で
ルーさん連れて、再検査へ行ってきました。

前回から今までの間、甲状腺の値が高めなのも踏まえて、甲状腺専用の療養食y/dを
食べています。  
今回はまず尿検査のみ。
おしっこからもカリウムが流れ出てたので、それがどうなっているか。




【尿検査結果】
ph値    / 7.5  (基準値よりも若干高め)
尿比重    / 1056 (旋回1040<よりも高め)
尿蛋白    / +    (参考基準値-)
潜血     / +3   (前回は+2)
尿中カリウム / 226.5(前回187.4mEq/l)





尿中の赤血球もカリウムも前回より、多くなってました・・・潜血+になる事は
あっても、ここまで上がったのも初めて。
腎臓のエコー診断はチャレンジするも、ルーさんたら診察台の上だけじゃなく
抱っこしても、じっとしてないので映像撮影は断念。
でも先生は一瞬の画像を捉えて「やっぱり左かなあ」と。

元は、カリウム値だけの異常低値で、なのに、それに伴う症状が
一切ないというのが不思議だし、でも何かの原因があっての事なので
詳しく調べましょうって事から始まってるのですが、猫専門医のN先生
(ご夫妻先生)も、お二人で相談しつつ「疑わしいのは心拍数も高いので
高血圧のせいもあって形成の不自然な左の腎臓に負担がかかっている
可能性が大きいけれど、あまり、というか、こういうパターンの症例は
うちでは初めてです」と。
ルーさん、やっぱりレアですか・・・こんな事でレアじゃなくてもいいのにね

血液検査も、どうしようかとなったんですが多分、前回とあまり
変わってない可能性もあるので、まずは、もう一つ気になっている
高血圧を、投薬で抑えて、薬を飲んでいる状態で、尿と血液、調べましょう
という事になって、来年一月頭の診療予約と、血圧のお薬を45日分、
いただいてきました。

エナラプリル錠( 人用ですが、お薬の説明はこちら
ストーブ5.JPG
血圧を下げるお薬で、比較的、安全性の高い薬だそうです。
カリウム値が高いと要注意だそうですが、逆にルーさんは足りないので、
それは問題ナシ。 たまに服用すると吐いてしまう子もいるそうですが、
飲み始めて二日、いまのところは大丈夫なようです。

横に並べてみたのはy/dのカリカリ粒。
y/d自体、一般的なカリカリの半分もないほどの大きさなので
ゴハンの上に乗っければ、一緒に食べられるみたいだし、口を開けての
投薬も、この大きさなら無問題です。
おくすり.JPG
人でも飲みこむのは大変だよっていうカリウム薬の大きさに比べれば
まるで生まれたての赤ちゃんって感じの、ちっちゃさ(笑)


両院の先生のご意見で、カリウム薬も引き続き飲みつつだし
薬飲むのもストレスだとは思うのですが、とりあえず頑張ります。

本当に、どちらの先生も、ルーさん本位で親身に診て下さるし。
かかりつけのSペットクリニックの先生、ルーさんのために・・というか
ルーさんの高血圧気味発覚をきっかけに、血圧測定器まで買ってくれ
ちゃったみたいだし・・・



療養食ね、最初ほんとうに全然食べてくれなくて。
今までのロイヤルカナンとかに比べて香りが弱い、加えて小粒なのも
ルーさんは嫌だったみたいで、手のひらに乗せれば仕方なく数口だけ
食べてたのが、ここのとこは自分からお皿に行って、食べてくれるように。

カリカリじゃなきゃイヤ、なのは相変わらずですが、お友達の「 kissan hanta
の、まや*さんが薦めて下さった ヘルスウォーターボウル を購入してみたら、
劇的にすごく飲む量が増えたってほどではないけれど、以前よりは15~20ml位、
多くなったかな・・・それだけでも万々歳
ストーブ6.JPG
まや*さん、いいモノ教えてくれて、どうもありがとうです
ただ、せっかく白色が期間限定色だって教えてもらって、それを注文した
つもりだったのに、従来の色を注文しちゃってた私・・・うっかりなんです
でも黄色と青磁っぽいの、なかなか合うでしょ?



そういえば。
去る11月11日の横浜キャッツ千秋楽を記念して、そして落ち込まずに
がんばれ~の応援もかねて。
すっかりおなじみ・幼馴染Sちゃんが、贈ってくれたホワイトエール・ビール
水曜日の猫.JPG
缶パッケージの可愛らしさもさることながら、爽やかな飲み口で
すっごーっく美味しくって
大事に大事に飲もうと思ったのに、あっという間に空になっちゃった。てへ。
いつも、あったかい気遣いと一緒に美味しいモノを、ありがとっSちゃん






動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。
234_60.gif


参加させていただいてます。気に入っていただけましたら
ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)
にほんブログ村 猫ブログ MIX洋猫へ

人気ブログランキングへ




足跡足跡足跡足跡
少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
いつでも里親募集中
NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
るーだまバナー ばぁ♪ばぁ♪ばぁ♪ 徒然バナー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.29 15:26:53
コメント(15) | コメントを書く
[健康管理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: