るーだま  RUDAMA

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

とんかつ枕(と)200… New! さくらもち市長さん

飛べない鳥がナゼい… New! monmoegyさん

ソーメン二郎のそう… ソーメン二郎さん
にょろ妻ドイツ生活… にあにょさん
かご猫 Blog シロ猫さん
お猫さまと多肉のた… nezu5531さん
レミ・ファ・ソラ pl… れみふぁそらさん
園芸&犬猫(その他… よし@兵庫さん
Tonkinese Times こごママさん
にゃんこ村通信 babycat625さん

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy @ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626 @ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2013.04.23
XML
カテゴリ: 健康管理
お土産話も進行してない中ですが(汗)
ルーさんの健康管理の覚え書き記事になります~★


今日はルーさん、尿検査で病院に行ってきました。

4月9日にも、春の健康診断に行って来てて、血液検査はしなかったのですが
尿検査と血圧測定してました。

【2013.4.9】
尿検査結果:ph値 /6
      尿比重 /1040<
      尿蛋白 /痕跡有
      潜血  /2+


相変わらずの潜血有。 その前、2月の検査が3+だったので、
若干よくはなってるものの、これに関しては、一般的な抗生剤(ビクタス10mg)
を一日一錠、10日間飲んで見て、その結果をまた調べる事に。

今回、初めての血圧測定は・・・・人と同じように腕にカバーを巻いて


ルーさん、キャリーの中に入ってれば5分なんとか測らせては
くれたんですけど、腕はどうも気に入らなかったようで。
尾根部、つまりシッポの付け根で測る事に。
でもって、腕もシッポも思ってたより太いな~って、カバーを
巻きなおされるルーさん・・・・女の子なのに、がっちり体型?

【2013.4.9】
血圧(尾根部)測定結果: 一回目 180-92
             二回目 169-90
             三回目 166-90 
             四回目 166-85 
             五回目 160-88  
             平均値 MAX168.2 MIN89.2


腕での測定より尻尾の方が高めにでるそうですが、それを含めても
平均値の正常ボーダーラインは158-79だそうなので、やはり
ルーさんは血圧高め。
降圧剤(ラリルドン2.5mg)を飲んでて、この数値なので、
どんだけ高血圧症なんだか・・・
まあ元気だし、病院で待ってる間やカバーの付け替え等でドキドキも
してたと思うので、血圧については、またに測って経過観察に。

続いてる潜血が気になるので、抗生剤を飲み終わる頃に再度、尿検査と
今日、行ってきたわけですが。

【2013.4.22】
尿検査結果:ph値 /8
      尿比重 /1040<
      尿蛋白 /痕跡有
      潜血  /3+


潜血が3+に戻っちゃって、ph値が8に~

尿石の可能性あり・・・? 
ただ、おしっこが出にくい様子もないし、今回は食後すぐの採尿だったので、
その辺も差し引いて考えて・・・とはいえ。

一般的な抗生剤は効いてなかったわけで、そうすると、もうちょっと
踏み込んだ検査をして、症状にあった薬を確定する必要があるので、
まず止血剤(アーツェー10mg)を一日2回、10日間服用後、
GW中は検査機関もお休みになってしまうので、あの後で一番早い、
私のお休みの日、5月10日に前日から絶食してから、鎮静剤を打って
カテーテルを入れて直接、尿から採尿すると同時に、造影剤で、
膀胱の様子も調べてみる事になりました。

右の腎臓の奇形もあるし、ある程度の異常値でるのは仕方ないかなあ・・・。
とはいえ、ルーさんの体質。 なかなか手強いですね
でもっ。 
ルーさん本ニャンは、いたって元気いっぱいなので、ご心配なく~

今回は体重(4.65キロ)と聴診器で心音聞いてもらっただけで、
痛い事もな~んにもなかったのに、帰宅してご機嫌ナナメのルーさん・・・・
ふてね.JPG

だけど、この「ギュウ」ってした手が可愛くって、なんだか笑っちゃいました


私もここ最近ちょっとだけ不調・・・というか、肩こり腰痛・偏頭痛と
トリプルパンチに見舞われてました
どうも・・・ちょっとの雨模様なら平気なんだけど、全国的に雨とかって
レベルの低気圧になるとダメっぽいです。
更年期もあるかも・・・だけど?!
頭痛いと、なかなかPC画面見るのも辛くて、こんな低空飛行状態で
ごめんなさいです
そういや私も来月頭は健康診断だ~っ。









動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。
234_60.gif


参加させていただいてます。気に入っていただけましたら
ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)
にほんブログ村 猫ブログ MIX洋猫へ

人気ブログランキングへ

応援どうもありがとうございます! 励みになります!!


足跡足跡足跡足跡
少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
いつでも里親募集中
NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
るーだまバナー ばぁ♪ばぁ♪ばぁ♪ 徒然バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.23 15:44:50
コメント(7) | コメントを書く
[健康管理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:血圧測定と尿検査★(04/23)  
りっち~  さん
ケイママっちさんもルーちゃんも大変だ。。
確かにここしばらく私も体調悪かったり良かったり。
春はなんか女の子にはつらい季節なんですよね、何気に。

ルーちゃんは元気だからいいけど
やっぱり心配ですね。
前日からの絶食・・(汗)
ルーちゃんもきついけどケイママっちさんも頑張れ!! (2013.04.23 18:54:55)

Re:血圧測定と尿検査★(04/23)  
monmoegy  さん
ケイママっちさんも、ルーさんも健康診断!
にゃんこも血圧は計る度に微妙に違うんでしょうねぇ。
でも元気だったら、そんなに深刻にならなくっても?
それより再度検査で前日から絶食、鎮静剤、カテーテルを入れてってそっちが大変そう。
がんばれルーさん! (2013.04.24 07:17:48)

Re:血圧測定と尿検査★(04/23)  
やらいちょう さん
その時のコンディションで
数値もかなり違うみたいですね。
でも定期的な検診は猫さんも人間も大切。
私も来月診断が待ってます。
バリウムは何回飲んでも嫌ですww (2013.04.24 09:22:13)

Re:血圧測定と尿検査★(04/23)  
kazu さん
偶然にも今日、キキのオシッコ検査して来ました。
潜血とか、石は出てなかったけどPHが同じく8。
PHが上がると結石ができやすいから気をつけてるんだけど・・・
オシッコの病気は管理が難しいですね。
ルーさん、一緒に頑張ろうね(^O^)
(2013.04.25 13:53:37)

Re:血圧測定と尿検査★(04/23)  
うみニャン  さん
ルーさん、お疲れさまでした
心配ですね
合うお薬が早く見つかるといいですね
そのためにも再検査、頑張ってください

ケイママさんもお大事にね
私も鎮痛剤が離せない季節です
無理をしないで、マイペースでね (2013.04.27 01:00:22)

コメントありがとうございました!!!  
>りっち~さん
季節の変わり目は体調の変わり目でもあるんですよねえ・・・。
だるいくらいはまあ・・なんだけど頭痛くなると、本当、PC画面とか
見てられないのが辛くって(><)
りっち~さんも、お大事にしてね。
ルーさん。
夜中、ごはんごはん~って騒ぎそう(^^;)

>monmoegyさん
もうね、病院行った時点で、心拍数アップしてるのは
間違いないんですけどね(^^;)
よほどでない限りは、できるだけ猫さんにとって負担のない
方法でって考え方の先生なんだけど、その先生が、やっぱり
一度しておいたほうがいいかもって事だったので、なにか
あってからより、元気なうちに、ちゃちゃっと調べられた方がいいかな
とも思って受ける事にしました。
麻酔効いちゃってる姿みるの、私がビビりそうなんですけどね(汗)

>やらいちょうさん
自宅で寝てる時にそっと計測できたら、きっともっと
値も低いとは思うんですけどね~。
でも心拍数の高さ、血圧の高さは猫専門病院でも
言われてたので、それでも平均値よりは高めになっちゃうのかも。
やらいちょうさんも来月は検診なんですね~。
バリウム。私、初めて飲んだのは、10年くらい前が初めてで。
昔に比べたら、ずいぶん飲みやすくなったんだよ~とは言われるけど、
あれを一気飲みしなくちゃいけないのは、かなり辛いですよね(><)
(2013.04.27 21:04:34)

コメントありがとうございました!!!  
>kazuさん
キキちゃんもph8!!
お揃いって、ふだんだったら嬉しいけど、こういうのはね・・・。
食事のタイミングとかも影響するらしいけれど、お互い、
このまま何事もなく数値落ち着いていきますように。
一緒に頑張りましょうね!!!!

>うみニャンさん
薬飲ませるのはだいぶ、慣れてきたし、いずれにしても
毎日飲まなくちゃいけない身のルーさんなので、
バッチリ合うお薬を確定させて、少しでも体調よく
過ごしてもらいたいと思ってます。
うみニャンさんも鎮痛剤との蜜月なんですね・・・。
お互い、大事にしましょうね。 (2013.04.27 21:05:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: