今日の食い意地inにいがた

今日の食い意地inにいがた

PR

カレンダー

コメント新着

にいがたんちゅ @ Re:湯澤るうろ(んまや:新潟県湯沢町)(02/18) このお店、知っています。 カフェの「温泉…
にいがたんちゅ @ Re:アレグロドルチェ(at新潟伊勢丹イタリア展)(10/08) 美味しそうですね! 私もケーキが食べたく…
みなみ@ Re[1]:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) にいがたんちゅさん ですよね! 最初、ア…
にいがたんちゅ @ Re:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) 新潟で購入できるなんて! 食べたくなりま…
みなみ7017 @ Re[1]:ブラウニーをつくってみた(02/14) にいがたんちゅさん、ありがとうございま…

プロフィール

みなみ7017

みなみ7017

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2007.10.03
XML
カテゴリ: 新潟のお店
仕事の合間に、

アンジェリーナのモンブランロールを買いに 新潟三越 へ。

が、既にモンブランロールは売り切れ。
(オープン10分後には完売したそうです←限定20個ですから)

とゆーわけで、モンブランロールはあきらめ、
ざざっと見て気になるスイーツたちをパパッと購入してまいりました。


まずは、アンジェリーナのエスプレッソ・モンブラン(472円)。

アンジェリーナ.jpg


(↑濃厚かつ和菓子のような風情もありうまいのだ)
これまた既に売り切れており(私が三越に行ったのは午後3時頃です)、

モンブラン系生ケーキとして唯一残ってたのが、
このエスプレッソ・モンブランだったのだけれど・・・。

うーん、ホントにエスプレッソです。
やっぱ普通モンブランの方が私は好きだなー。


ともあれ、アンジェリーナのモンブランが
新潟でいつでも買えるようになったことはうれしい限りです。


ちなみにエスプレッソ・モンブランは期間限定。
も少しすると、パンプキン・モンブランも登場するらしい。




で、お次はパスティチリア ベンヴェヌートのケーキたち。

プチシュー.jpg


どの程度の「プチ」なのかが分かるように、
ホッチキスと一緒に撮ってみたんだけど、伝わるでしょーか?


イタリア.jpg

んで、こっちはティラミス(340円)とフルーツのタルト(380円)。



実は今回、新潟三越に新たにオープンしたスイーツ系ショップの中で、
店名をまったく聞いたことのないところが2店あったんですよ。


上記の「パスティチリア ベンヴェヌート」だったのだけれど、
店員さんに聞いたら「スイーツラボkism」の方は、
上越にある 菓心亭かまだ のニューブランドショップとのこと。


で、 かまだのケーキは食べたことがある ので(なかなかにうまかったです)、
「新潟三越がホントに初めてのお店(by店員さん)」という、
パスティチリア ベンヴェヌートのケーキを買ってみることにしたんでした。


うん、ここんちのケーキも悪くなかったです。
スタッフの方がみんな若かったし、今後に期待したいケーキ屋さんかなぁ。


・・・なんかねー、100%新しい割に手提げ袋がすんごい立派なのね。
それがちょっとひっかかったかなー。

・・・って言い方が変ですかね?


・・・何とゆーか、そーゆーとこにお金かけるよか、
違うとこにお金かけるお店の方が私は好きだなーと、ちょっと思いました。

特にホントにホントのスタートならば。


だって、オープンしたてのケーキ屋さんって、袋にしても箱にしても、
「工夫しておしゃれにしてるけどそんなにお金はかけてないよね」
ってとこが多いように思う。

で、そゆとこってたいがい、後々評判になったり人気が出たりする。

そんな気がするんだよねぇ・・・。


・・・うーん、どうなんでしょう?

そう思うのって、私だけかなー。



■10月5日追記
パスティチリア ベンヴェヌートって、
「地元老舗菓子店と新潟三越が共同開発したケーキを売る」
ショップだったんですね。
今日の朝日新聞に出てました。

まぁ、
「初めてのお店の出店場所が三越だなんてありえないよな」
とは思ってたけど。

ふ~む・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.06 22:59:00
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


賛成です  
華みどり さん
 久し振りに書き込ませていただきます。

 包装にお金をかけないで工夫した方が入れる百貨店になると思う です。

 伊勢丹が17日にリニューアルですよね。こちらはどうかなぁ…。ちょこっと行こうかな…と思っているのですが。

 それと…凄く言いにくいのですが、かまださん、最近お店の整頓に手が届いていないかな。がんばって作っておられるので、そこんとこちょっと直して欲しい地元ロールケーキファンです。

 すぐには評価されないけれど、商品以外の所も工夫して地道に努力するって、大事です。ハイ。 (2007.10.04 20:52:21)

Re:賛成です(10/03)  
こんにちは、華みどりさん。ご無沙汰でしたー。

伊勢丹はどんな風になるんでしょうかね?
地下食品売り場としては、オープン以来の大改装になるそうだけど。
個人的には洋菓子部門がより充実してくれるとうれしいなー。

ケーキ屋さんも歴史を重ねるといろいろ変わってきますよね。
美味しいなぁと思ってたお店が、えっ?って感じになっちゃったり。
とゆー中で私は「ルーテシア帰り(←結局、ルーテシアのケーキが1番安心できる&美味い)」状態です。

とは言え、
「自分が食べたことのないケーキ屋さんが新潟市に存在している」
とゆーのがイヤなタチなので、
知らないお店を見つけるととりあえずは味を確認してはいるのだけれど。
「美味しい!また食べたい」って思えるお店って少ないですよね。
(2007.10.05 08:31:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: