くーKこ loves

くーKこ loves

PR

プロフィール

くーKこ

くーKこ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

コメント新着

くーKこ @ お返事 ◎ぱぷまさん あ~、そうか。汗 ラバー…
ぱぷま @ かわいいっっっ!! やっぱパンダ、いいですね~♪可愛い~( *´…
くーKこ @ お返事 ◎ゆきんこちゃん わーいわーい、ありが…
ゆきんこ@ か~わい~ぃ(*≧∀≦*) パンダいっぱい パンダいっぱい♪ Nyanco…
くーKこ @ お返事 ◎しーちゃん あ~!お久しぶりです!!…
Sep 4, 2010
XML







先日、読んだこの本!!
かーなり面白かったです♪♪

1994年に出版された、
世界的なベストセラー本だそうです。

スピリチュアルな話なんですけど、
そういうことに興味ない人が読んでも
面白いんじゃないかな~と思います
小説なので、ストーリーがけっこう面白くて、
惹き込まれて一気に読んじゃいました

南米ペルーで発見された古代文書(写本)に記された
人類永遠の神秘・魂の意味について書かれた九つの知恵を追い求めて
旅をする冒険の書で、
その九つの知恵に、なぜか納得させられる部分が多いのです。

たとえば、
「人は常に何かが不足しているように感じていて、
不足しているエネルギーを他人から奪おうとしている」
そうで、

「他人との会話の中で相手を言い負かすと心理的な高揚感を感じ、
エネルギーを得たように感じるのに対し、
言い負かされるとエネルギーを失ったように感じる」
とか。

確かに、何もケンカがしたいわけでもないのに、
つまらないことでムキになって自分を正当化して、
相手を言い負かそうとしていることあるな~って思い当たります。

でも、この本の中に登場する写本の教えによると、
他人とエネルギーを奪い合わなくても
人はきちんとエネルギーを独自で確保できるようです。
なので、
ムダに言い争う必要はないんですね~。

読みながら何度も本を置いて、
自分に当てはめて考えさせられることの多い本でした。



バナー
きらきらにほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ



プリーズ クリック→
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ


★ * * * * * * * * * * * * * * * * ★




ちなみに、この続編もあるようなので、









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 4, 2010 09:37:55 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: