ぷーのいろいろ奮闘記

ぷーのいろいろ奮闘記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ククウェーブ

ククウェーブ

Calendar

Comments

asamikai @ Re:短期と長期の流れ(11/16) こんばんは 私もFXは超短期です。4時…
ククウェーブ @ Re[1]:不満と不安(09/29) asamikaiさん ご意見ありがとうござい…
asamikai @ Re:不満と不安(09/29) こんばんは。昔の人は過去の栄光にしばら…
ククウェーブ @ Re[1]:あいま(06/15) asamikaiさん 返事遅くなり申し訳あり…
asamikai @ Re:あいま(06/15) こんにちは お気に入りの登録ありがとう…
2012.02.02
XML
カテゴリ: 卓球
最近知り合いと卓球をし始めました.

始めは知り合いからラケットとラバーをもらいました.

数か月後,なんとなく自分の得意分野?などがわかってきました.


まぁ,知り合いがそれほど強くないのでそういった人たちを相手にした場合
・ある程度のスピードには対応できる
・バックに早い球を打たれると対応しきれない
・相手の逆回転にはまだ対応しきれない
・ドライブ,突っつき,カット,サーブの練習不足

中高と運動をしてきました.理数系ということもあって,物理とかの問題に出てくるような考え方でどうしたら効率が良いかなどを考えてまぁそれなりの記録を・・・いや,ないか.



中高は陸上をしていたのですが,実際雑誌などにはそういった方向からのアプローチなどが書かれていて「そうか!」って思うようなことがあったのですが,まだ卓球を初めて数か月なので知らないだけかもしれませんがそういうのあまりないように思います.

ま、それだけボールの回転などが多種多様で予測等がしにくいので物理的に考えるのは難しいのかもしれませんね.




・相手からの返球に回転がかかっている場合,普通に打つと変な方法に
→逆回転は下側へ
ほかの回転は知らん!

当たり方.png
ま,考えれば当たり前なのだが赤矢印方向に球が進んでラケットに当たればピンク矢印方向へ飛んでいく.

普通にラケットを振れば上が左方向に倒れた図になるでしょう.
そのため,ピンクはさらに下方向へ向かうでしょう.

だから,逆回転の時は下,自分のコートへと向かってしまいます.

しかし,相手からの逆回転よりもさらに速い同じ方向への回転をかけるように打ち返せばどうなるでしょう.

当たり方.png

相手からの回転よりも速い同じ回転を与えられれば ピンクへ

残念,回転が足りなかったら  灰色へ



おっと,時間になってしまった

まだメモしたいけどここまで

ま,いかに相手の回転を見極め,かける回転を調節できるかで逆回転をドライブで返すことがで切ると思います.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.02 17:59:13
コメントを書く
[卓球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: