PR
カレンダー
つづき
です
食べ終わってお店を出たところ
『すいませ~ん?覚えてますか??』
って
声をかけられました!ビックリ!
シュウだよ?
オチリかぎかぎしたコですょね?
以前 CharlestonHouse
で出会ったチワワちゃんでした!
こうして声をかけてもらえるのはとってもうれしいです~♪
そんなシュウくんと出会えたカフェも
残念ながら長期休業になってしましました
そして帰りに駒沢公園でまたまたお散歩
またぁ~~??
今回は行きの散歩とは違うわよ!!
うらら先生のアドバイス
その1 大地のパワーを得よ!
早速実行してみるクルまま
犬は弱った時ほど大地(土)からパワーをもらうらしい。
なので足の裏から土のパワーを感じなさいって!!
もっといい言葉で教えてもらったのに思い出せません。
ちゃんときぃてた?
・・・・・・無言(クルママ)
ムシャムシャ・・・
ギャーーーー
また草を食ってる~~(悲鳴)
草を食べるんじゃくて大地を感じて~~~!!
だぃち??
そうよ!!パワーをもらうの!!
さっ!!もっと感じるのよ?クルフィ(p・`∀・q)
たのしくなってきたかも。
せっかくなのでウッドチップも歩かせてみました!
やっぱり何か食べようとはするものの
アスファルトと違ってよく歩くクルフィでした!
最近暑い日が続いて大地のパワーをもらってませんが
3日に1度は土の上を歩かせるようにこれからがんばります!
うらら先生アドバイス
その2 クルフィの前では常にスマイル
これが1番やっかいなんです。。。。
犬にとって1番ストレスなのが飼い主がイライラしてることなんだそうだ。
そういえばクルままいつも イライラ
しています。(反省)
相手に腹が立ったときでもクルフィの為にお互い我慢して
クルフィの前でいいオーラいい空気にしてあげることが
超~~~~~重要らしいです
うらら先生~~~!!どこまで頑張れるか自信全くないけど
クルフィの為に私たち頑張ります!!
そんなこんなでまずは
カウンセリングで聞いてきた
材料を仕入れにクルぱぱと仲良くお出かけ
その3 にんにくオイルが効果的

うらら先生お勧めの バージンヘンプオイル
に
にんにく
(もちろん青森産)そして密封容器
ほんとは遮光瓶が理想的なんだそうですが
にんにくを取り出すために口の広いものじゃなければ
いけないのでこの容器を買いました!
早速この材料でにんにくオイルを作ります!
にんにくは半分に切り急いでオイルの中へ!!
半分にしたときに出る香りが大事なんだそうです!
オイルの半分ぐらいニンニク入れればOK
このまま冷蔵庫で10日間寝かします
そして10日後にんにくを取り出しオイルを舐めて
ニンニクの風味がしっかり出ていれば完成
もしまだ風味がないぞ!というときはニンニクを取り出して
また新たにニンニクを入れて寝かせます
完成が待ち遠しいですね~~!
今回は特別なオイルにしてますが
上質のオリーブオイルでやってもいいそうです!
出来上がったらティースプーン1杯を
フードにふりかけて与えます!
効能は・・・免疫力UPそして虫除け!毛艶などなど
クルフィは今年フィラリアは見送りになりました。
だからこそ虫に刺されては大変です!!
次回のカウンセリングではアロマ虫除けスプレーを
うらら先生にお願いしたので・・・・
このにんにくオイルとWで虫除け対策したいと思います!
そして免疫力UPのためにコチラも!
うらら先生アドバイス
その4 まいたけ煮汁で免疫UP

アガリクスなんかよりもお勧めだという
まいたけ????
えぇ~~~??まいたけ??
これですよ!目からウロコ!!
まいたけの煮汁をたったスプーン1杯
フードにかえてあげるだけでOK
こんな簡単な事でかなり違うんだそうです!!
お味噌汁なんか作るときはおダシ入れる前にちょっとまいたけ煮汁を
取り分けておけばいいわけですよ!
もちろん日持ちなんかさせられませんので
毎日じゃなくてもまいたけがあるときにやってみる予定です!
クル家キノコの中で1番まいたけ好きだしよかったよかった!
その5 カモミールティーでリフレッシュ

早速3種類のカモミールティー買ってきました!
クルフィに飲ませるわけではありません。
カモミールの香りがクルフィにいいらしいのです!
アロマオイルだと犬の臭覚では刺激が強すぎて
落ち着くどころかリラックスできないそうです(初耳)
人にはほんのりな香りが1番落ち着くんだそうです。
なので飲まなくても香りの為にカモミールティーを入れて
湯気と香りをクルフィに・・・・
それだけではありませんよ!
カモミールティー入れたては熱いので気をつけながら
ハンカチやコットンに染み込ませ体を拭いてあげるのが
すごくいいらしいのです!
散歩の後なんかの汚れもとれるらしいし!皮膚にもいいらしい!
それとハンカチに染み込ませて温シップにして
まずは首の後ろそしてお腹などを温めてあげると
すご~くリラックス効果があるんだそうです
ちょっと興奮させてしまった時や怖い思い、寂しい思いさせた時など
ぜひみなさんも試してみてはいかがですか~?
そしてこれまたおすすめです!
その6 ココ1番に使うべし!
緊急時に!
↑
ここで詳しく紹介してるので見てみてね!
クルままは同じものを4200円で買ってました。
楽天で買えばお得でしたね
緊張*パニック*悲しみなどによるショック*プレッシャー*ストレス*恐怖などのあらゆる緊急時に対応
心の苦痛を除去し心身共にリラックスさせてくれる*リカバリープラスエマージェンシースプレー*
小さいので持ち歩きに便利ですよ!
最後のアドバイス
その7 声をかける重要さ
私たちは何気なくしていることでも
実はワンちゃんにとってはすごくドキッとしていたり
ストレスになってることが多いらしいのです。
例えば、抱っこ!
『クルフィ?抱っこするよ~』
って必ず
声をかけてあげてください!!って教えてもらいました!
こんな小さなことですが声をかけることで安心させてあげられるようなのです。
体調を崩した時や怪我をした時大声で騒いだりするのはすごくよくないそうです。
ぐっとこらえて飼い主が落ち着いて
『大丈夫だよ~~心配ないからね~!!』
って
自信たっぷりに言ってあげることでワンちゃんの不安を
なくしてあげることがとっても大切なんだそうです。
もっといろんなこと教えてもらったんですが
うまくかけずに悔しいです。
今回はじめてのカウンセリングでこんなにもたくさんの
アドバイスしていただきました!!感動![]()
ぜひ興味のある方はカウンセリングうけてみてくださいね~!
では最後に・・・
今日は七夕なのでこんなの買っちゃった!
POMO DE AMO
七夕ロールケーキ(マンゴー&ピーチ)
クルフィもたべるぅ~!
せっかくなのでおNEWの浴衣着せてみました!
七夕だもんね~~!願いはただひとつ!!
クルフィの病気がよくなりますように~~!
※いつも読み逃げばかりですいません
2010~2011 クルフィフォトギャ… 2011.02.27
誕生日にサプライズCAKEの巻 2009.04.01
3回忌にクル妹くるの巻 2009.03.17