再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

『実録アヘン戦争』(… New! Mドングリさん

ベランダだより 202… New! シマクマ君さん

源氏物語〔12帖 須磨… New! USM1さん

映画「ウィキッド ふ… New! はんらさん

11月のおしゃれ手紙… 天地 はるなさん

カレンダー

2006年04月03日
XML
カテゴリ: 考古学


備中国分寺まえの駐車場に止めて、アスベスト処理のために閉館していた吉備路郷土館がリニューアルオープンしたというので先ず訪ねてみる。本当にアスベスト処理「しか」していなかった。つくづく岡山の考古施設は貧弱なものばかりだ。千足古墳の直弧文の石障のレプリカ、3000年前の福田貝塚のもみ痕、特殊器台等々きちんと展示すれば凄いものばかりなのに、パネルが全然変わっていないし、ジオラマも作らないし、ビデオ施設なんて無いし。県はどうして予算をたてないのか。というようなことを(来て素晴らしかったというようなことばかり書かれてある)訪問ノートにぶつぶつ書いて、細い路地の田舎道を歩いた。
0603300402 042.jpg
畑には思い出したように菜の花が咲き、ホトケノザは紫のじゅうたんを作り、池の鴨の子は道端で日光浴をしていた。コブシが太陽を吸って輝いている。ところで、↑これはコブシですよね。私、いまだに白木蓮とコブシの見分け方がわかりません。花が小さいほうがコブシだとは聞いているのですが、私の知っている木蓮より花が小さいように思うのですが。ほかに見分け方はないのだろうか。
0603300402 032.jpg
江崎古墳にいってみる。6C後半、この吉備最後の首長の墓だろうといわれている。実に立派な石棺が残っている。古墳に上ってみると、国分寺の周りの村が一望できる。この景色が、実際の古墳を訪ねるときの醍醐味だ。
0603300402 035.jpg
ついでに作山古墳も運動がてらいってみた。全国第9位の大きさの古墳である。側は何度も何度も通ったのだけど、上に登ったことはない。登ってみるとさすがに高い。総社市の西側はほぼ一望できる。その西側に三輪山古墳群がある。(この山の上には小さいが日本最古級の前方後円墳がある)私はひそかに奈良の三輪山の名前はこの山を模倣したのだと思っている。箸墓古墳が卑弥呼の墓かどうかはわからないが、奈良の三輪山の麓で、大和朝廷に先立つ弥生時代のクニが育っていた。それはつまりその国の人たちがふるさとの山を大事に思っていたということなのだろう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月03日 22時12分22秒
コメント(3) | コメントを書く
[考古学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 自然数の本性1・2・3・4次元で計算できる) ≪…三角野郎…≫は、自然数を創る・・・  …
永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…

バックナンバー

・2024年12月
・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: