ぐうたらくま日記

ぐうたらくま日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くま子@11

くま子@11

Calendar

Favorite Blog

手づくりパンと楽し… mimi-hanamaruさん
終了しました エリリン姫0000さん

Comments

くま子@11 @ Re[1]:~名鉄でお出かけ🚃~(04/02) たねたねさんへ ぜひ、みんなで行きたい…
たねたね@ Re:~名鉄でお出かけ🚃~(04/02) きれいだね~。 犬山まだ行ったこと無いけ…
くま子@11 @ Re[1]:~各務原航空博物館~(03/25) たねたねさんへ 結構見ごたえがありました…
たねたね@ Re:~各務原航空博物館~(03/25) 行きたいと思ってTVみていましたよ~! …
くま子@11 @ Re[1]:~料理教室 番外編~(03/11) たねたねさんへ また行きたいです。 計画…

Freepage List

Dec 22, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今回の料理教室は年末恒例のおせち。



今回はお煮しめを簡単に炊く方法。



ブロッコリー以外は全部一緒に炊きました。

里芋は下茹でしてあるけど。

アクを取りながらじっと見てるだけ。



鶏の照り焼き、今回は別にしたけど、お煮しめに加えてもいいんだって。



伊達巻きは、いつもの白はんぺんを使った、簡単なもの。

お正月以外も作ってます。



今回の紅白なますはオリーブオイルを入れて、ハムを加えてちょっと洋風。





紅白かまぼこ。切っただけ。。。でも、美味しい~ぺろり



左が丹波の黒豆。右が北海道の黒豆。味比べです。

丹波さんの方が軟らかくて、ふっくら。

味付けは一緒だから同じ味なんだけど・・・

食感が違う。不思議です。



ぺろり



おまけにつけてくれた、ご飯と昆布。この昆布、美味しかった~。



デザートは、抹茶のカステラとラングドシャ。抹茶の味がしっかりしてて美味しかった。

そしてこれが黒豆。お正月っぽいパッケージで。





中身はこんな感じ。お正月が楽しみ~。大笑い


話は変わって

もうすぐクリスマス。今年は久しぶりにシュトーレンを焼きました。



焼き上がりはこんな感じ。

で、ジャムを塗って、粉糖をまぶしたら



シュトーレンの出来上がり。

久しぶりに焼いたけど・・・意外と簡単でした。

ただ、時間がかかる。材料を計量して焼き上がりまで2時間半。

手はかからないけど、発酵時間、ベンチタイム、仕上げ発酵、焼成。

でも、ドライフルーツをたくさん買ってしまったので、何度も焼いてます。

美味しいけど、カロリーが高い。。。

ドライフルーツがなくなるまで、何度か焼こうと思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 22, 2018 10:46:49 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: