デジカメにフイルム?


今年に入り、急激にデジカメの普及率が増えたような気がする。

ぶっちゃけた話、全写真を撮る人の構成比で考えると、
大体15~20%がデジカメ利用者である。

たしかにデジカメは便利だ。
銀塩写真(従来のフイルム)に比べて、
質が悪い、画像が粗いって言う人も多いが、
液晶モニターつきのデジカメならその場で画像が確認でき、
気軽にE‐Mailに添付したり、HPにアップできたり、
何分銀塩写真のネガのように時が経つにつれ劣化しない事が嬉しい。
DPEショップで働いてるくせして、
今では完璧なデジカメユーザーである。

この普及率に伴いって事ないけど、
当然デジカメユーザーの裾野は広がってきてる。
ユーザーの裾野が広がるって事は、
デジカメの知識のない方々、
特に機械音痴のおばはん、じさまに使われると…である。

今日店に来たお客(オバはん)であるが、
まずはフイルム(通常のAPSフイルム)をご購入、
で・・・
「私、フイルムの入れ方判らないから、カメラにセットして…!」の事。
私自身、こういうお客は大嫌いなのだが…
(自分の所持品くらい自分で覚えろ!!)
仕方なくカメラを預かったら…

????????・・・・???

「S◎NYのさいばーしょっと」・・・じゃん。

お客さんに、
「これって…デジカメっすよ、メモリースティック入れなきゃ駄目っすよ」と、
優しく説明したが・・・

オババ曰く、
「デジカメってフイルム使えないの??めもりぃすてぃっくって何??
そんな事聞いてないけど、どうすればいいのよ??」と逆切れ・・・・

くま:「このカメラってフイルムは使わず、メディアに記録するんですよ」
ヲババ:「めでぃあって何??カメラってフイルムに写して現像するんでしょ」
くま:「ですから・・・このカメラはデジカメだからフイルム使わないんです・・・」
ヲババ:「私そんな事聞いてないわ、カメラ屋のお兄ちゃんが撮ったその場で画像が見れると聞いたから買ったのよ」
ヲババ:「で…めもりぃすてぃっくってどこで売ってるのよ」
くま:「パソコン屋ですかね・・・」
ヲババ:「で・・・いくら位するのよ」
くま:「4,5千円じゃないっすか?」
ヲババ:「し・・・しごせんえん~~~なんでそんな高いのよ(怒)」

・・・と関係なく怒られる私であった(大泣)

普及率が増えるって事は…
知識のない方の保持率も増えるんですね。
う~~~~~~~~ん、
困ったもんだ(苦笑



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: