沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2025.03.30
XML

3月30日(日)旧暦3月2日 六曜は「仏滅」 

 親友だったケイさんが、突然千葉に戻ってしまったのは、昨年10月の事です。私が島を出る事になったと告げたすぐ後でした。娘さんのご主人が病気になり、お孫さんたちの面倒をみなければいけなくなったのです。ほんとに急な出来事でした。
 「私が先に島を出ると思ったのに、あなたが先に行っちゃうの?」
 「ほんとにね、でも向こうで会えるじゃない、先に行って待ってるわ」
 人生何が起こるかわからない、と話しながら彼女を見送りました。時々連絡を取りながら、向こうにいる友人達と、またお茶会しようねと約束しています。
 実は私たちには、小学校からの親友(一生親友だと誓い合った5人の仲間)がいて、大人になってから、皆東京近郊に住んでいました。ですから、お互い小さな子供たちをおぶったり、手を引いたりしてよく集まっていました。
 あまりに長い付き合いに「お前たちには感心するよ」と年老いた親たちは言っておりました。
 小学校6年生の時、この友情が永遠に続きますようにと、具志川城の城跡の石に名前を書いて誓ったんです。60年前の事です。
 のちにその石を探しに行きましたが見つかりませんでした。笑っちゃうんですが、なにせ子供の事ですからマジックで書いちゃったんですね、見つかりっこありません大笑い
 でも中学最後の日、その誓いを再度確認しあいました。
 幸い、現在もその仲間は健在です。そして東京で再会することを約束しています。


   <現在の具志川城址>       <誓いあった3年後、中学卒業式>

 島生まれの人たちは、同級生との繋がりを大事にします。実際、今でも同級生の模合など頻繁に行われていて、島にいる同級生たちは、月に1度は集まって絆を深めています。

びっくり今朝はびっくりしたことに、 体重が52.45㎏、-85g になっていました。昨日は、あれからココアを1杯、デーツの乾燥フルーツを5粒くらい、お夕飯はハンバーグ2個と木綿豆腐のヤッコを食べたのですが、いやはやこの体重の変化は大歓迎です。

 最も今日は、既にケーキ、チュラティー(アカバナーのお茶)、くずもちをお茶会で頂いて、さらに帰りにお弁当とコーヒーを買ってしまいました大笑い

    <後輩にお呼ばれされ、 結人舎 で変化系お茶(チュラティ)を>


          <帰りの海岸線でアザミを写す>

 島のアザミはピンク系が多いです。「厳格」と「気品」をあわせもつピンクアザミは、若葉の頃はテンプラやお浸し、茎はキャラブキや他の食材と混ぜて炒め物に良いようです。
 今日は降ったり止んだりのお天気のせいで、リサイクル店は平和そのもの。早めに切り上げてチビチビと過ごしたいと思います。日曜日ですもの。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.31 13:37:40
コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: