沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2025.04.01
XML


神吉日 エイプリルフール

 昔はエイプリルフールの日には盛んに「うそ」をつき合って遊びましたが、最近エイプリルフールと言う言葉自体が聞かれなくなってきました。残念、この日は普段つけない嘘を楽しんだものでしたがね・・・・ 

 ミシンの持ち主だった私の母は、28年前に病になり闘病3か月で世を去りました。娘と同じT細胞白血病でした。私は母からの影響でキャリアとなり、そして知らずに子供たちに引き継いでしまったのです。
 子供たちが生まれた当時は、病気の事は全く知らず、母乳を通して感染していく病気だという事を知ったのは、母の病気の発症の時でした。
 母は発症が分かった時、既に余命3か月と宣告を受け、宣告された通り3か月後に亡くなりました。
 私と娘たちはキャリアとなり、いつ発症してもおかしくない状態で生きてきました。ただキャリアでも発症率は5パーセントという低い確率でしたから、まさか、私を通り越して娘が発症するとは夢にも思いませんでした。
 発症した次女も、それを受け止めて看病していった長女もほんとにつらかったと思います。私はひとり島に残り、その辛さや苦しさを目の当たりにせず、暮らしているのです。
 何もできない自分の無力さに、時たま押しつぶされそうになります。

 でも、この気持ちに押しつぶされてしまうと、我が家はもっと不幸になってしまいます。だから決して泣き暮らす母親にはなりたくないのです。
 子供たちの病気の原因を私が作り、つらい思いをさせている事も重々承知の上で、私は娘たちに、どうか頑張ってとしか言いようがありませんでした。

 幸い28年前と違い、医学が進歩し、余命宣告を受けた娘の命が繋がり、回復に向かって歩き出しています。私がやるべき事がこれから出来ると思っています。微々たることであっても、出来る事をやっていきたいと思っています。

 4月卯月、新年度を迎え、また新たな門出をスタートさせる方々も多いです。
 卯の花ウヅキの木は中が空洞になっているそうです。私はいっぱいの希望をこの木に詰めて新年度を出発したいと思っています。
 だって4月は私の月、誕生石はダイアモンド、そして、(ちょっと歳をとるのは残念だけど)今月は私の満73歳の誕生月なのです大笑い

 さあ、今日もブランチの予定でしたが、あまりにお腹がすきすぎて、大急ぎで朝食を用意しようとした結果・・・・・焦がしてしまいました。チビチビがうるさくまといつくものですから、つい気を取られてしまって。

  <朝食を焦がしてしまい、足りずに和食へ大笑い、そしてお昼を軽く・・・>


        <うちの子は今日もこの態度>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.01 21:33:41
コメント(0) | コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: