PR
カレンダー
カテゴリ
フリーページ
4月6日(日)旧暦3月9日 六曜は「大安」
あれからまた、キャベツの差し入れが2個ありましてね
。もう冷蔵庫に入りません。1個は丸ごと煮込んでしまいました。
最近小さな「いい事」がいっぱいあります。食べる事に関しては「食うには困らない運勢」と言われましたがその通りです。
でもその前に「 お金は貯まらないけど
、食うには困らない」と一言ついていました
。人生なかなか上手くはいかないものです。
昨日のスープは、夕飯用にカレースープに変えたら、残らず食べつくしてしまいました。仕方なく今朝は2日ぶりにお米を炊いて普通にご飯です。

<昨日のカレースープ> <今日は久しぶりに納豆とカレイのバター焼き>
朝起きたら「火の神様」と「お仏壇」にウチャトーを(お茶と線香をあげる)するので、毎日お茶を入れます。
先日何かの折に、朝のお茶をこんな風に使っていると言ったら、知人に「えっつ?」と言われました。
<お塩、保温瓶、お茶、MCTオイル、インスタントコーヒー>
<朝の必須品> <あら?ブライトがない!!>
「えっ? 変? なの?」
私は朝コーヒーを飲みますがインスタントです。珈琲屋を長年やりましたけど、香りは好きでも豆のコーヒーはあまり好みではないのです。
ですから朝はインスタントコーヒーに定番の「ブライト」、2年ほど前からは、これにMCTオイルが加わりました。
そして今は、そのコーヒーにお湯ではなくお茶(緑茶)を入れて飲んでいます。フレーバーコーヒーは飲めませんけど、お茶割りのコーヒーだとスッと飲めると言う 変人?
です。
そして朝のうがいは、お茶にお塩を入れて使っています。気持ち喉がすっきりするのを感じられるからですが、お茶パックも最後まで使い切るので、ちょうど良い使い加減なんです。最後は保温瓶にお茶を入れて持ち歩き用にしています。
そんな話をしたら、「へえぇ・・・」と返ってきました。
ちなみにコーヒーはネスカフェで、入れたコーヒーはかき混ぜる事はしません。ですから昔から私のコーヒーは「マゼランコーヒー」と呼んで、人様に作ってもらう事はしませんでした。コーヒー粉とブライトの分量を、その時の飲みたい感覚で変えるからです。
「通」ではなくて、単なる好みですが、やっぱり「へぇ・・・」なんて言われる飲み方なんでしょうか?
ですが、お茶のうがいに関しては、パソコン検索をすると出てきました。カテキン効果でウイルスも喉の炎症も抑えるので、とてもいいそうです。
良かった間違ってなくて
。
今日体重は動きませんでしたが、よんな~よんな~です。大丈夫、まだ2か月弱ある・・・・・・❕
スマホ攻略はニラメッコから 2025.11.07
幸せの種まきもしてます(^^)/ 2025.11.07
思うは招く 2025.11.05