沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2025.06.01
XML

6月1日 旧暦5月6日 六曜は「仏滅」 
6月水無月 暑くなってきて水が枯れる時期とか、田んぼに水を入れる時期だとか諸説あり、古い呼び名は美しくて面白いですね

 < 久米島 グランババ 日々 iPPO iPPO 一歩一歩> 「 久米島 ippo ippo 」って、私の使い古した水筒の文句です大笑い。観光協会の制作した水筒なんですけどね、かわいいのでずーっと愛用していて、もう傷だらけです。

              <何事も一歩一歩>

 母は「T細胞白血病」を発症してから3か月で亡くなりました。
 私は母の母乳で育った為、感染してキャリアになり、そして二人の娘を母乳で育て、下の娘が母と同じ「T細胞白血病」を発症してしまったのです。
 母の病気が発症するまで、そんな病があるとは知らず、それが母乳によって感染する事など夢にも思いませんでした。 
 キャリアの5パーセントが発症する病気で、この年まで発症しなかった私は、娘の運まで使い切ったのではないかと、時々心が苦しくなります。
 神様の計らいと、医学の進歩、上の娘の看病のおかげで、余命宣告を受けた娘は「骨髄移植」を受けて新しい命をもらい、いま寛解に向けて闘病中です。
 思えば病気の宣告を受けてから1年半、驚くほどの幸運の連続でした。
 移植後、上の娘夫婦の家に1年お世話になり、今彼女は私の別れた夫、彼女の父親のもとへ移りました。
 「できる人ができる事をやれば良い」そう言って、気持ちよく助けてくれています。
 遠く離れて何もできない私は、感謝しかありません。
 でもやはり、いつかその肩代わりをしませんとね。その役目を担うために、一歩一歩準備をしています。
 「家を守っていてよ。チビチビを頼むね。健康でいてよ」
 病気になっても誰も面倒見れないからね、と娘二人の言葉でした。
 それは守りました。だから今度は私の番です。
 自分で決めて歩いていく道を、一歩一歩進めていきます。
 まだ少し遠いけれど"(-""-)"






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.01 19:27:21
コメント(0) | コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: