沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2025.06.02
XML

6月2日(月) 旧暦5月7日 六曜は「大安」 

 朝をコーヒーで済ませた後、お昼に今日のメイン食をしっかり食べて、今月の作戦を練り直しました。いろいろと修正箇所が出てきてしまったのです

      <いつものおかゆも定番になりました大笑い

 当初、私は6月にはこの家全体を貸して、7月には島を出る予定を組んでいました。壁に大きく予定表を張ってその通りに進めてきました。殴り書きで恥ずかしいので小さく載せますけどね大笑い

 1月からリサイクル店の準備をはじめ、3月にカフェを貸し、隣にリサイクル店を移し、6月にはリサイクル店の場所を貸し出しし、自宅まで貸せば何とかできると思ったのです。実際に3月にはカフェを貸し、リサイクル店を開け、4月までにはリサイクル店舗の候補も出てきていました。

 そして向こうで多少の仕事をプラスすれば・・・という考えだったのです。

 ところが、リサイクル店の貸し出しに問題があるのです。
 1階はトイレが1つしかなく、そのトイレを隣りのカフェ専用にしたので、リサイクル店側はトイレが使えなくなったのです。
 こちらは内階段で2階の住宅とつながっているため、2階に上がれば使う事ができます。
 つまり、この家を店舗付き住宅として一緒に貸すか、新たにトイレを作る工事をするかになってしまいます。前から懸念していたことでしたが、トイレの共用使用にはやはり難がありますものねしょんぼり

 4月に数日戻ることができた娘は、「いずれ島に戻りたい」との希望でした。
 私は数年は戻って来れないと思っていましたが、彼女は3か月に1回の診療まで回復したら、そのひと月は島で過ごせないだろうかと、問うてきました。 

 それは彼女の体調次第、先生の診療判断次第ですが、それはには家を残しておく事が必要になってきます。正直に言えば、私も家を残しておきたいのは山々です。いつでも帰れる家があるのは、とても心強いことですから。
 ただ、家を貸さずに残したたままで、向こうへ行って生活するには、私の財力ではとても無理がありますしょんぼり

 ノートを広げて思いつくままの考えをかき出しながら、壁の予定表とにらめっこしているところです。何か浮かんできはしないかと・・・・・ネズミの知恵くらいでもでもいいんですから・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.02 19:14:50
コメント(0) | コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: