沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2025.06.12
XML

6月12日(木) 旧暦5月17日 六曜は「先負」 

 昨日、90歳のおじさんに元気をもらって、さて今日からラインダンスの練習だと意気揚々と出かけました。練習場が久米島の子供たちの組踊「笠立若茶良(ガサシワカチャラ)」の練習に使われていたため、3週間お休みでした。
 私は音楽器具を預かっているため、毎回早く出かけるのですが、昨夜は「練習場は暑いから」カラオケ喫茶で練習をしたいと、変更希望が出てきました。
 練習場で準備万端整えていた私は、ガッカリして戻ってきました。 どうやら「コンサートの残したもの」は、いい影響だけではなかったようですしょんぼり

 最近、午前中に良く散歩に出かけるのですが、少しづつ足が伸びて30~40分ほど、歩数計で5000歩ほども歩くようになりました。
 農道を歩いていますとね。植物もいっぱい、空もいっぱいです。
 今日の空は雲がかかっていましたが、昔、島に戻ってきた時、海よりこの空の大きさに圧倒されたものです。頭の上に空がのしかかって、見上げればすべて空。大きくて広くて深くて、あまりの青さが怖いほどでした。
 今でも、海より空に意識が行ってしまいます。 

           <空が大きすぎ!>

 でも、さすがに自然に癒されて気持ちもすっきりし、今日は蒲鉾をかじりながら大笑い、リサイクル商品の整理にとりかかっています。いろいろ考えた結果、予定よりひと月遅くなりましたが、一旦今月でリサイクル店舗を閉店しようと思い、その整理を始めたのです。

 最初の予定は、閉店し貸店舗のつもりでしたが、今は少し事情が違いますので、ひと月ほど閉店し「パターンを変えてお店を継続できるか」、あるいは、他の方法があるか考えてみることにしました。その間に部屋作りを進め、「民泊」の可能性を探ってみます。
 「ガイド・ホームビジット」については、1年のうちの限られた期間しかないので、その期間を島にいれば可能ですし、利益も計算できます。「島にいる時だけ仕事をする」に集約できます。

 必要な収入の不足分を割り出し、その不足分をどこで確保するかですから、やはり主体は「自分自身」と「家」のような気がします。
 まず家の活用法を、もっと考えます。そして自分に何ができるかを考えています。

 「いろいろ考えた結果」とかなんてことを文章にすると、ずいぶん考えた感があるのですが、大して真剣に考えているわけではなく、思いつきが多いので、時々「これでいいん?」なんて自分に聞いたりするんですよ。困ったものです。
 でもね。
 なるようにしかならない。「いつもの海は蒼く、空は大き~い」なんです。自然にお任せです。

           <いつもの海は蒼く>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.12 19:04:09
コメント(0) | コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: