沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2025.07.15
XML

7月15日(火) 旧暦6月21日  六曜は「友引」 

 今日は通常に戻り、冷凍庫の中で1年以上寝ていた「ピタンガ」を処理する事にしました。
 ピタンガ、今年は特に鈴なりで、木がしなれるほどでしたが、農園は閉鎖していたため収穫もしませんでした。

        <例年のピタンガ、今はシーズンオフ> 

 昨年収穫したピタンガを冷凍してあって、冷凍庫でかなりの場所を占めていましたので、今日は2袋分をジャムに処理しました。




 2時間ほどかけて種子を取り、少々の砂糖を加え煮詰めるだけの簡単ジャムソース、いくつかの小ビンに分けて午前中で終了です。
 ピタンガは少し癖があるので、好き嫌いが分かれますが、私はアセロラよりは好きです。水分が多いのでこの時期は農園に水を持って出かける事はありませんでした。喉を潤すのにビタンガの実はうってつけなのです。

 完熟しないと甘みが出ず、完熟するとすぐダメになるので、食べるタイミングが難しいのです。
 足が速いフルーツで、商売にもなりづらく、いくらでも収穫できるのに利用価値が少ない果実です。
 もったいないですけどね、でも、完熟したやつを直に取って食べるのが、一番美味しい食べ方です。

 ピタンガを冷凍庫から出したので、ついでに冷蔵庫内もお掃除、最近家に集中していましたから、食材整理を怠っていました。しかも「一汁一菜」に変えたので、食材もあまり減りません。
 今日はベランダの雑草のような菜っぱ類を加え、あるもの食事。おかゆ食は定番、後は野菜類ばっか、肉類なし大笑い







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.15 19:17:17
コメント(1) | コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: