PR
カレンダー
カテゴリ
フリーページ
長月9月1日(月) 旧暦7月10日 六曜は「仏滅」
午前中、「お役場参り」と言いますか。
なんでも久米・那覇間の高速艇(11月就航予定)が就航すれば島民の離島割引がなくなると、新聞を発端とした噂が流れ、就航反対の声が聞かれるようになりました。
久米島町女性会が、役場に対して説明要求の嘆願書を出したところ、女性会への説明会があるとの事で、参加できる人は役場に集合という事でした。
私は女性会の会員ではありますが、ほとんど会活動に参加しない隠れ会員みたいなものです。
ですが我が会長さんには、コロナでずいぶんお世話になりましたし、「魔女会」へも連絡がありましたから、御恩返しはね、しなくてはいけません
。
それに、役場にも用事がありましたから参加させてもらいました。
発端の新聞を見てないので、よく分かりませんが、「高速船が走れば、国からの補助金が出なくなるよ、よって離島割が利かなくなるか、便数を減らされるよ」と言う懸念が巷に広まったのです。
一企業がこんな危ないことを始めるのに、町は黙ってみているのか、この運航会社に対して何ら話し合いはしていないのか等々が役場への疑問でした。
補助金の問題と離島割はお金の出所が違うので、別問題ですが、これが一緒くたになって混乱が生じたのです。新聞ももう少し親切に解説してくれると、こんな誤解は生じなかったかもしれません。
役場の説明は簡潔で理解できました。
結局、まだ何も決まっていないので、「離島割」も「減便」も何も決まっていないという事なのです。今後の動向を見た方が良いですね。
にしても町女性会、よく動きます。今後は島に「女性会あり」の旗じるしが上がるかも
。
ただ別所では、
1か月半ぶりに訪ねた「五枝の松」。
しかし「五枝の松」すでにこの状態。おそらく倒木になるでしょう。哀しくて情けなくて、しばし動けずにいました。「事故があってからじゃないと動かない」と揶揄する結果が出ていました。でも犠牲になるものは二度と戻らないのです。



これが、対応頑張ったという結果でした。誰も責められませんが、松くい虫を責めましょうか?
せめて「倒木」の際は発表してほしい、そして町長含め関係者も立ち会ってほしいと思います。
枯れても見事なままの雄姿を見せてくれる「五枝の松」、その姿をなんと表現してよいやら! 
スマホ攻略はニラメッコから 2025.11.07
幸せの種まきもしてます(^^)/ 2025.11.07
思うは招く 2025.11.05