沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2025.10.10
XML

10月10日(金) 旧暦8月20日 六曜は「先負」

 わぁーぁ!
 チビチビがルーターみたいなものを落として、ネットがつながらなくなってしまいました
 あれやこれやと格闘して電源入れたり抜いたり、あきらめてもう駄目だと思ったら・・・・、
 あれ?、繫がりましたぁ~。
 ホッとしました

 猫の事ですから怒るに怒れず、今後はも少し安全な場所を確保しないといけません。棚に置いてあったので、自分が寝るために邪魔なものを落っことしたのです。ほんとにびっくりしました。 

​ 今月からはガイドの予定もありましたが、催行人数に満たず、いくつか取り消されました。まだまだ弱い久米島の観光です。

 ガイド希望の若い子たちもいて、ガイド講習も行われたりしています。

 しかし、いかんせん観光ガイドの需要がありません。せっかく受けた講習を活かせずに、無駄に終わってしまうことが度々ありました。

 たまたま私はしつこく残り、年1回のガイドであっても引き受けてきましたが、普通は観光バスの運転手も兼ねながらガイドをするという事でなければ、ガイドのみの需要はほとんどありませんでした。
 今後は役場担当課や観光協会が頑張りそうなので、その分期待をしているところです。

 当分ガイドにありつけそうにないので、今月から、高校の修学旅行のホームビジットを引き受けています。
 子供たちを自宅で5~6時間預かって、一緒に過ごしながら夕食を食べるというものですが、要は高校生達に島の暮らしを体験してもらうというプログラムで、我が家でするのは今年で2年目です。
 でも我が家は街の中で、古民家でもないし、お庭付き広い1軒家でもないし、田舎の風景を満喫できるところでもないので、ほんとはちょっとばかり気が引けます。
 よそ様は、各戸特徴があって「うらやましいなあ」と思いながら引き受けています。

 今日もね、みんなの食事場所をどう用意しようかと、とても悩んでいたところです。
 8人の子供たちに食事をしてもらうには、テーブルも足りないし、いつも友達に借り行くのも面倒で、毎回の悩みどころです。
 今回は大急ぎで、座卓を工作してみました。


      <考え中、8人分のテーブルを作りたいんですけど>

 今日はどう考えてもいい考えが浮かばないので、明日考える事にしました大笑い

 そして今日のエノキダケは、スープにしてみました。
 スープだと淡泊すぎちゃって、ほかにもサラダや鶏レバーの下にも敷きました。でもだいぶ手を抜いちゃった。何せお腹がすいてすいて、早く食べたかったので、見栄えも考えずに整えずに大笑い


 今日のカイワレ収穫、なかなか良い出来です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.10 20:12:19
コメント(0) | コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: