沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2025.10.18
XML



 お天気良好、明け方は秋の兆しいっぱい、朝の室温も28度が続くようになりました。ゆっくりと季節の移り変わりが、感じられるようになりました。

      <実の中で発芽していたカニステルが成長しました> 

 8月に大玉カニステルの中で、発芽していた種子を植えました。
 このカニステルは、実は亡くなったオーさんの畑のカニステルです。

 今さら・・・になってしまいますが、その頃オーさんの行方が分からず、近しい友人たちは彼を探していました。よくブラっと旅行に出かける方で、クルーズ船で世界一周の話もしていたので、友人たちは皆、また旅行に出かけたと思っていたのです。一人暮らしでしたから、近い親族や兄弟たちさえそう思っていました。
 ただ、いつ出かけたのか、どこへ行ったのかがわからず、ごく数人で、念のための捜索はしていました。その頃の彼の農園に、このカニステルはいっぱい実っていました。
 我が家のシブいカニステルと違い、甘いカニステルと言っていましたので、2個持ち帰ったところ、1個の中身に芽が出ていたのです。
 私もストレイチア畑に大玉カニステルを植えましたが、ストレリチア畑は手放してしまったので、大玉カニステルも人手に渡り残念に思っていました。
 「おっ、もしかしてオーさんからのプレゼント!」
 なんて、中を割った時思っちゃいましたよ。

 オーさんの形見になったとは言えませんが、いつかは育てられなくなるのにと思いながら、植えた事を今は良かったと思っています。
 もう少し成長したら、閉鎖中の農園に植えにいく事にしています。


 昨夜は、昔からの友達を招いて、3人で夕食を取り、今日のお昼は、その残りを食べました。と言ってもたいして残ってなくて、サラダとおかゆで済ませたようなものです大笑い

          <おかゆとサラダだけ大笑い

 毎回ね、植物と食事の事しかなくて、ほぼ家周りの事と私事、それで1日が終わる、いわば退屈な日々の日記です大笑い。でもそれが一番の幸せなんだと、後で気が付くのが多いんです。
 人間、毎日冒険が待っているわけもなく、毎日が平凡な繰り返しです。


 私もそうでした、そしてまだ変化の途中です。まだ先のわからない中で、どの道を行けば最善なのか、模索しながらの道行きです。明日だって生きているかどうかわかりませんもの。
 ただ、だから、通りすがりの毎日の道行きを楽しんでいます。

 今日もね、簡単な食事が美味しかったし、昨日植えたキュウリがちゃんと立っているのが嬉しかったし、チビチビの生意気な寝方を見ても、微笑んでいられたし、いっぱいの幸せ探しをしていられるのです。一歩一歩と。

            <何、こいつ大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.18 18:30:04
コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: