PR
カレンダー
カテゴリ
フリーページ
11月4日(火) 旧暦9月15日 六曜は「大安」
旧暦ツイタチジュウグニチ 火の神御願日
歳をとると信心深くなるようです。
私は全くの無神論者ですが、ここ数年、ご先祖様と火の神様に気を遣うようになりました。もちろん多少なりとも家族で死と向き合う事があったからですが、今では「神の世界・あの世の世界」と言わないまでも、「見えない世界・見えない力」が、この空間には存在しているのではないかと思うようになりました。
確証はないです、年寄りの弱音の表れかもかもしれませんけどね。
ツイタチジュウグニチの「火の神様」には、少々欲張って「地球と久米島と我が家の平和と安泰」を願い祈っています
。
でも本来、火と水を扱う台所で、健康を預かる大事な地域神様ですから、自分のためにも今は大切にしています。
以前は、お仏壇やお墓はまだしも、神様ごとには全く見向きもしませんでしたけど、まあ、季節が変わるように、人の心も変わるものです。
健康の事で言いますと、せっかく1か月間「エノキダケ食」を試してきたので、少し振り返ってみました。
4月頃、一度体重を3キロぐらい落とそうと思い、3か月ほど頑張って2キロほど落ちました。ですが9月に外食が続き、すぐに2キロ戻ってしまい、同時に身体が異常なほど疲れるようになりました。あまりにもひどい疲れでしたので、何とか対策を考えようと、試したのが「エノキダケ」です。
毎日100gのエノキダケをいろいろ料理して食べた結果・・・
結果的には良かったのかもしれません。
疲れが和らぎ、仕事をしてもあの「バタンキューの異常な昼寝」がなくなりました。ホームビジットやガイドの後で疲れはありますが、立っているのもシンドイという事がなくなったのは、確かです。
しかも、これは全く期待してはいませんでしたが、体重が9月時点から3キロほど落ちていました。
これって単純にエノキダケのせいとは言えません。十分に休養した結果、体力が戻ってきたのかもしれませんし、仕事が始まったので精神的に気合が入ったのかもしれません。
結果的に良かったかもしれませんととしか、言えません。
でも、
「ならば、後ひと月エノキダケ食べてみようかしら」
が、結論です
。
<冷蔵庫に残ったエノキダケ、明日は何に使おうかしら?>

スマホ攻略はニラメッコから 2025.11.07
幸せの種まきもしてます(^^)/ 2025.11.07
思うは招く 2025.11.05