和草子 暮らしの歳時記

和草子 暮らしの歳時記

2005年11月25日
XML
カテゴリ: す くすくす

小豆はストックしているが、夕飯には間に合わない。

そこで、昼食に使っている雑穀の出番。
赤米、黒米を加えるとアントシアニン系のきれにな色に染まる。

もち米とうるち米半々にして
一合当たり大匙1混ぜて 炊飯器の「おこわ」で炊いた。
黒米はちょっと炊き上がり黒く、赤米は見た目では小豆色に。

雑穀の風味も加わり、自分は好きな味になったのだけれど。
祝いの本人はどうかなあ。



わんこに「おとなのしるし」があったときのこと。

女子高校生には 保育学の時
ここが一番大切とばかりに
「女性の体の仕組み」
「生殖」
を熱心に教えたものの

小学生のわが子に「性」を教えることが
ちょっと恥ずかしい。 

わんこがいると、すんなりと話が出来て
ほっとしている。


うちの子たち 保育園の頃

「何をしているの?」

「交尾」

・・・・・・・・
ちょっと眩暈がした。

前日に見た動物の番組で 蛙か昆虫のそんなシーンが


「他の人は何かわからないから
よそではそんなことしたり、いったりしないでね」

子どもの成長や、発想に柔軟になりたいと
思う。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月25日 12時33分46秒
[す くすくす] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

10/6-1:黄金道路を… New! 天地 はるなさん

スローダウン! 素浪人6438さん
お天気研究室 hiro♪1227さん
MY FAVORITE THINGS リタ0826さん
GLASS HEART ち~ぃ☆ミさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: