PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
折り返し電話したんだけど、出ない。既に、病院に入っているのかぁ。 早く帰るか。 職場でコレコレこんな訳でって言って、早退。病院に直行したら、大混雑している駐車場で嫁から電話来た。入院の支度するから、家に来るようにとの事。家に行って速攻で入院の準備して、病院に向かう車内で嫁から詳しい事を聞いた。熱はなっかったけど、幼稚園で具合がおかしくなって、痙攣が無かったみたいだが意識が無くなったとのこと。幼稚園の先生が病院に連絡してくれて、搬送された。どうやら今回は「熱性痙攣」ではないようだから、心配。原因さえわかれば、それに対処する方法もあるだろうと言ってたら、病院着いた。オレが入院手続きに向かって、嫁は息子のところへ。色々書類をもらって、病室に行ったら息子は点滴打ってグーグー寝てた(そんなように見えた)。先生から話を聞いたんだけど、CT撮っても原因わからず。明日MRIやってみるのでその後またどうするかお話しますと言う事だった。この前の痙攣の時に来てるから、話が早い。まあ、この病院で産まれているから、息子のデータも全部あるんだろうけどね。そんなことやってたら、息子起きた。あまり元気ない。当然か 。嫁は付き添いで息子が入院中は泊り込むことになった。殺風景な個室で可哀そうだから、TVカード(それがあるとテレビが見れる)を買ってきた。夕方になっていたので、子供番組があった。うれしそうに、見ているので少しほっとした。8時ぐらいにオレだけ家に帰った。帰ってから、実家に行ってお袋に息子の話をした。うん やっぱり 2人入院してると、気持ちが参っちゃうね
次の日(今日)、朝起きてゴミ出した。早めに職場に行って、ガリガリ仕事して ソソクサと早退。昼に家に着いて、お袋と病院行った。息子は、元気になっていた。MRIでも原因がわからないって、先生に言われたけど、まあ この際 イイや。明日、脳波調べて、特に異常が無ければ通院で良いと言う事になった。明日も、できるだけ早く 行くからな~ 少しほっとして、普段飲まないベプシネクストを一気飲みしてしまう勢いだった。
タイトルは、原田知世の曲。今聞いてます。