PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ

この前の土曜日、富士急ハイランドに行ってきました。
朝7時ぐらいに家を出ようとしてたんだけど、息子が起きたのが7時(~o~)。まあ急いでも仕方が無いんで、支度をしてオレ・嫁・子供の3人で8時に家を出た。高速や有料道路は使わない予定だったので、一応3時間で富士急ハイランドに着くつもり。三島までは多少混んでいたが沼津からは空いていて、R246バイパスはガソリン安いなぁ~とか自衛隊の車とよくすれ違うななあ~とか言いながら快調に御殿場も過ぎて、山梨県へ突入。山中湖でトイレ休憩。湖畔に出て、3人で写真を撮って、そういえば良く鯉に餌をやりに来たよなぁ~っていってたら、嫁が鯉の餌を買ってきた。子供と2人で餌をやっていたら、子供がことのほか喜んで(なるほどオレのDNAはちゃんと受け継いでいる)何回もやろうとしている。もお~そろそろ、トーマスに乗りに行きますよって子供に言っても、行かないっていって動こうとしない。何だぁ、わざわざ富士急まで行かなくっても、ここでよかったじゃんかぁ~。まあいいや、なんとか子供を車に乗せて、河口湖方面へ向う。山中湖から30分ぐらいで、富士急ハイランドに到着。良くわからなかったので、第2駐車場へとめて、のこのこ入り口へ向ったんだけど、オイオイ、 「ええじゃないか」の脇を通っていくのか。子供はあきれるほど見てる。これは、なかなか迫力がある。
オレは最後に富士急ハイランドに行ったのが、「フジヤマ」が乗りたくて行ったんだっけ。「ドドンパ」も無かった。「ええじゃないか」に乗りたかったけど、入り口で確認してみたら1時間30分待ち(~o~)。まあ今日来た目的が「トーマスランド」だからいいけどね。
親子3人キッズパスを買って入った。トーマスランドは、子供だらけ。うちの子供も大興奮。さんざん乗り物に乗って、観覧車・メリーゴーランドにも乗って腹へって何故かロッテリアでハンバーガー食べて、やきそば・とうもろこし・アイスなども途中でダラダラ食い。3時ぐらいに、いい加減に疲れて帰ることにした。
来た道を引き返して、途中トイレ休憩でトイザラスによって、1階のスーパーで買い物した。家に帰って来たのが、6時過ぎ。オレはチキン南蛮が食べたかったので、途中で買ってきた鶏の胸肉を使って子供と嫁がお風呂に入っている間に作った。オレが風呂から出てきたらチュウハイがあった。夕飯はチキン南蛮で、食べながら寝ちゃった。
あー疲れたけど、面白かった。富士急ハイランドの良さは、わかりやすい所にあると思う。
多分また行くな。
タイトルは、クラムボンの曲。女性ヴォーカルの声が独特ですなー