パソコン事務仕事効率アップ研究所

仕事に使える役立つおすすめフリーソフト

フリーソフト、フリーウェアと呼ばれる無料のソフトの中には、有料ソフトであるシェアウェア顔負けのソフトがあったりします。

ここでは、私が普段使用しているフリーソフトの中でも、選りすぐりのフリーソフトを紹介しています。
Sleipnir (Webブラウザ)
インターネットエクスプローラーで、複数のウィンドウを立ち上げて、目的のウィンドウがどこにあるかわからなくなったり、わずらわしく思ったことありませんか?このSleipnirなら、1つのウィンドウで、複数のウィンドウを「タブ」としてまとめて表示できるので、画面の切り替えもしやすく、作業効率の向上に、一役買ってくれます。また、あらゆる動作をキーボードのショートカットに登録できるので、自分使用のショートカットを作成することも出来ます。他にも、マウスジェスチャー機能によって、ほとんどマウスの位置を動かさずにいろんなことが出来ます。
Sleipnir 公式サイト >>
Sleipnir 窓の杜 ダウンロード >>


EmEditor (テキストエディター)
テキストエディター。これに慣れたらメモ帳なんか使っていられません。TEXTを複数起動してもタブで管理できるので、ウィンドウがかさばらないし、HTMLだろうが、TEXTだろうが、VBAだろうが、一元管理できるので、ホームページの編集時には役に立ちます。しかも、なんと上書き保存しても、「元に戻る」が使えるんです!HTMLを編集してブラウザで確認するために、上書き保存して更新して、気に入らなかったら元に戻せます。
EmEditor 公式サイト >>
EmEditor 窓の杜 ダウンロード >>


IrfanView (画像閲覧、加工ソフト)
画像閲覧ソフト。閲覧だけでなく、明るさ、コントラストなど、手軽に画像補正が出来るので、これだけで画像に関する操作はほとんど出来ると思います。しかも、プラグインをインストールすると、開けるファイル形式が増えたり、カメラのExif情報が全て見れるなど、フリーソフトとは思えない高機能ぶりです。
IrfanView日本語版 窓の杜 ダウンロード >>
IrfanView全プラグイン(上から3番目)窓の杜 ダウンロード >>  日本語版をインストール後に起動し、次へ進めば自動的にインストールが終了します。


DataRecovery (ファイル復元)
ゴミ箱から削除してしまったファイルを復元できるソフト。ゴミ箱から削除したソフトは、実は読み込まなくなるだけで、ハードディスクには物理的にデータが残っています。うっかり消してあきらめる前に、このソフトを試してみてください。
※データが上書きされると復元できる可能性は低くなるため、なるべく早く復元を試みることがポイント。
DataRecovery 窓の杜 ダウンロード>>


タイプウェル (タイピングソフト)
フリーのタイピングソフトの中では、おそらく有名。そして最高レベル。ランキング上位のレベルが日本一なんじゃないかと思うくらいバカっ速。自分が一番速いと思っているかた、挑戦してみてください。自信を打ち砕かれるでしょう。1000番以内に入るだけでも至難の技です。また、ラインナップも豊富で、
・日本語(基本常用語、カタカナ、漢字、慣用句・ことわざ)
・英語(基本英単語1500、拡張基本英単語A-F、G-P、Q-Z)
・オリジナル(アルファベットの大文字または小文字のみ、大文字小文字混在、全てのキー、数字)
・憲法(日本国憲法全文)
ありとあらゆるパターンが練習できます。
タイプウェル 公式サイト トップページ>>
タイプウェル 公式サイト 概要・ダウンロード>>


WinShot (画像キャプチャソフト)
パソコンのデスクトップ画面を保存できるスクリーンキャプチャソフト。PrintScreenキーやAlt+PrintScreenキー、他にも任意にショートカットキーを設定して、様々なキャプチャが出来る。直接印刷したり、クリップボードにコピーしたり、指定したフォルダに保存したり出来る。保存できるファイル形式はBMPかJPEG。また、キャプチャする範囲は、デスクトップ全体、アクティブなウィンドウ、矩形範囲がある。それ以外にも、外部アプリケーションを利用して、プレビューすることも出来る。いちいちクリップボードに保存しているものを貼り付けする必要が無いので便利です。私の場合、上記のIrfanViewを外部アプリケーションとして登録しておいて、表示中の画面をIrfanViewで表示します。
WinShot 窓の杜 ダウンロード >>
作者ページ >>




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: