く ろ ロ グ

く ろ ロ グ

PR

カレンダー

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
kuronne72 @ Re[1]:入学式(04/06) >myhirumaさん ありがとうございます。ウ…
myhiruma @ Re:入学式(04/06) 入学おめでとうございます(^ ^) みぃさん…
kuronne72 @ Re[1]:先生方の異動(03/23) >myhirumaさん ウチの子供達の保育園は“…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.03.14
XML
2015年3月14日。

我が家の長女・みぃさんの保育園卒園式でもありました
直前に高熱が出てどうなることかと心配しましたが、
木曜日には完全復活を遂げ、無事に参加できて良かったです。

産まれた頃は毎日が本当に大変で、1日が過ぎるのすごく長く感じた日々で、
小学生になる日なんて全く想像できない状態でしたが、
日に日に楽になり、1人でできる事もどんどん増え、
あれよあれよとこの日を迎える事になってしまいました。

テキトー育児の私でも、勝手に成長するものですね。

みぃさんのセレモニー服は、去年在園児代表で卒園式に出席すると聞き、
慌てて買ったセール品を1年ぶりに引っ張り出した物です。
去年は主役じゃない子は普段着の方がいいと言われて着せなかったんですよね。
靴も去年一緒に買った物で、ちょっと小さめサイズだったのですが、
痛がる事もなく穿いてくれ、しかも超気に入ったようで良かった

150314-1.JPG

普段はふざけまくりの子供達なのですが、この日ばかりは緊張した面持ちで、
とてもしっかりした姿を見せてくれました。
卒園証書授与の時、うっかり涙がポロリと流れてしまった母です。
その後は涙が出そうになったら在園児の方を見て涙を止めていました。
全くのヒトゴトで、集中力の欠片もなくて、見ていておかしくて仕方がないんです(笑)。

後で聞いたら目から涙が出ちゃったそうです。
他に泣いている子は1人もいませんでしたが…。

歌をうたったり、思い出の言葉を言ったりして、30分程度で式は終了しました。
文集や、アルバムをもらって帰ってきましたが、時間がなくてまだきちんと見られていません

その後は場所を移動して、先生を3人お招きしての謝恩会です。

かなりグダグダではありましたが、何とか終了して一安心です。
子供達はこの頃には全く集中力がなくなり、遊び回ってなかなか言う事も聞いてくれず大変でした…。

まだ2週間は保育園のお世話になるのがちょっと不思議ではありますが、
その後はいよいよ小学生になります。
同じ保育園から同じ小学校に行く先輩がほとんどいなくて情報不足なので、
全くの未知の世界といった感じで色々不安です。
小学生の壁という言葉をよく耳にしますし、ちゃんとやっていけるのかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.16 00:01:59
コメント(2) | コメントを書く
[我が家の姫ちゃん&王子くん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: