暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1188324
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ぬこまとillust自由帳(´・ω・`)
< 新しい記事
新着記事一覧(全352件)
過去の記事 >
全て |
未分類(アニメ)
|
◆NARUTO
|
◇ef
|
▲かんなぎ
|
◆銀魂
|
★電脳コイル
|
◇ぼくらの
|
◇らき☆すた
|
★グレンラガン
|
◇ぽてまよ
|
◇灼眼のシャナI&II
|
◇神霊狩
|
◇ひぐらしのなく頃に&解
|
▲鉄腕バーディー
|
☆マクロスF
|
◇忍たま乱太郎
|
◇忘念のザムド
2009.04.11
【東のエデン】1話『王子様を拾ったよ』感想
テーマ:
アニメ!!(3879)
カテゴリ:
未分類(アニメ)
追記:文章がめちゃくちゃで云いたい事が誤解されそうでしたので大幅修正致しましたm_ _m.
『東のエデン』第一話『王子様を拾ったよ』。
監督である神山健治さんの作品(やIGの作品)は、メッセージ性の高いものが多い
です(良くも悪くも)。監督は過去に『攻殻機動隊SACシリーズ』や『精霊の守り人』を手掛けていらっしゃっていて、これらの作品も凄く面白いです。そして今回の『東のエデン』、原作もと云う事なので、お手並み拝見です。
------------------------------
普通じゃ無い方の感想。
『文化は高位から低位へと流れる』と云いますが、日本のアニメ文化は高い位置『高位文化圏』であって、日本→海外への矢印の流れ、アニメ→実写への矢印の流れ、要するに、川上/川の上流
なのだそうです。えーアニメが?と、馬鹿にされる方もいらっしゃるかと思いますが、深夜アニメは既に大人達のモノであり、実写よりも芸術性の高いものも有ると、私は思っています。だってアニメと云えど、表現媒体であり、『絵』なのですから。其れに輸出コンテンツ産業でもあります。ハリウッドも原作として扱ったりしていますし、世界のcreatorで影響を受けていると公言する方も居る位ですから。
…それで昨今、このアニメ群に反米と云うモチーフが織り交ぜられる事が増えてきていて、この流れは今後ドラマや映画等、川下にも波及しそうな感じがします。ただ反米と云っても思想的にはミギもヒダリも有りますし、今作の東のエデンについて云えば、『ちょっと考えてみようね』的な問い掛けと云う気もします。まぁ、今作がどの方面を目指しているのか判りませんが、
何気にコンプレックスな気持ちは透けて見え
ます。
前述の通り、日本のアニメは海外でも人気が有ります。日本でon-airされた数時間後には(勿論違法ですが)世界中で視聴出来ます。大事な輸出産業である状況でのこの思想的傾斜は、少し怖いなぁと思ったりもします。『様々に存在する作品や考え方の中の一つ』であれば良いのですが、昨今の状況は少し一方向へ偏りがちかなと思います。
そう云えばコードギアスも、当初は米国で反発が有ったと聞きます(※只今米国でTV放送中)。当たり前ですよね、露骨でしたから。けれど物語が進むにつれ、storyの面白さや、其れ自体は主軸では無いので、受け入れられたそうです。逆に云えば、そう云うモチーフが有っても、
アニメと云うコンテンツ-フィルタが有れば、受け入れられると云う事実
。凄いよね、コンテンツ産業。政府がコンテンツ産業(アニメ等)に力を入れると最近ニュースになりましたが、遅すぎです(笑)。もっと早くに戦略を立てていれば良かったのに。
東のエデンの1話冒頭で、森美咲がホワイトハウスに小銭を投げて『世界の中心~』と云ったり、空港での『根っこの部分ではここに~』や、『日本の重たい空気を何とかして下さいとお願い~』の辺り、視聴していてポカーンとなりました。今の子供ってこんな感覚なの? あれ? おかしくね? と。其れとも私達の頃と教育が違うの? 世代で感覚が違うの? 地域差? それとも何かの代弁? 暗喩?
其れで思い出だしたのが、このblogで起こった事です。気付かされた事が有りました。日本人と云う同じカテゴリに属する人は、国とか自分達に対する意識について、似た様な価値観を共有していると私は思っていたのですが、実際はそうでは無く、地域や年代や受けてきた教育によって、違う価値観を持つ人も居る事を知り、凄く吃驚しました。色々な価値観を持てる事は良い事だし、日本は自由な国だからこそなのでしょうけれど、自分の国が嫌いな人が居る事を知った時には、何とも云えない気持ちになりました。netのニュースで、そう云う教育が一部地方では行われていると見聞きはしていたのですが、本当に有るのだと、初めて経験で触れたものですから…。
え? 何でこんな話を延々とするのかって? だってこう云う事を考えて欲しい作品でしょ、この『東のエデン』って。
『日本の重たい空気』、受け手側として、如何云う風にも取れる言葉です。
------------------------------
普通の方の感想。
絵として凄く良くて、人の動きも細やかでペタペタっと歩いている感じが良く出ている作画、流石Production I.Gと云う感じです。
キャラクターdesign(誤)
キャラクター原案(正)も羽海野チカさん(ハチクロの方!)なので、可愛らしさも充分、背景もリアルだけれど絵の良さも残している感じで、3D-CGの使い方も上手い馴染ませ方です。物語も、
あと1週早かったら放送が危ぶまれたのではと勘ぐる様な、『何ともタイムリー』な内容で、凄くドキドキとした30分
を過ごしました。
滝沢朗@木村良平さんは、wikiで見ると夏目友人帳の西村君だそうです。おおっ、今後を期待しましょう(*´Д`*)。
施設に子供が沢山いるフラッシュバック、携帯で連絡を取る何某かの組織、記憶喪失、救世主…何か大きな組織が背後に有る様な描写です。最後には判明するのかな。
最後、ミサイルが東京に落ちたニュース映像。怖いよぉ。まぁ確かに今現在、日本へ照準を向けて実装配備(其の気になったら直ぐに撃てる)されてるミサイルって、周辺国だけで何百発も有る訳だから、あながちフィクションとも云えないのだけれどね(笑 ←笑えない)。
オープニングがOASISの『FALLING DOWN』だなんて、どんな力の入れようなの!
今期(2009春アニメ)の1話の期待値のランキング感想の時には、未放映・未視聴でしたので入っていませんでしたが、勿論、区分けは『group-A 期待』です。
------------------------------
*ご注意: 思う所あって今後感想とillustを別々にupして行く予定です^^*
up ---
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2009.04.16 11:43:47
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全352件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: