くるみのぺーぢ

くるみのぺーぢ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

KURUMI♪

KURUMI♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:桜祭り(03/28) cialis success storydiferencia cialis s…
http://cialisyoues.com/@ Re:桜祭り(03/28) difference entre cialis viagrasplit cia…
sammy@ rQgABWTjXYBU SDtwit http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sammy@ HvHyXrewBAwhUQazLaV zcOYDA http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
yXOBe4 pjxievx@ yXOBe4 <a href="http://pjxievxknwkv.com/">pjxievxknwkv</a>, [url=http://bpyloyx yXOBe4 &lt;a href=&quot;http://pjxievx…
sakuranbou @ Re:痩せる呼吸法(02/28) おひさ。 どしたん? こちらにも復活中で…
万年かぶら@ 作ってみました こんみちは 実はおまけに付いていたカレ…

お気に入りブログ

パンラヤー(妻)は… samo1965さん
潤う★アンチエイジン… 朱沙(あかさ)★目指せ!潤う肌さん
HTML*TIPS ★はなはな★さん
美味しい宝島 chobiepapaさん
だめだめ菜園奮闘記 だめだめ1818さん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年04月13日
XML
マスタードの種が自家製なのと、レシピもオリジナルなので、自家製。
ほんとはイエローペッパーもあったはずだけど、見つからなかったので、
ブラックマスタードのみ、自家採種した種を使いました。
種、欲しい方、おわけしますよ(^.^)。

ちなみに、からし菜をトウダチさせて、種を採れば、それは立派な
自家製マスタードなのです。

去年作ったのは、タマリンドを入れたのが不評だったので、
今年は酢を3種類使って酸味を出してみました。

ハイ、前置きが長いと思ったあなた、ここは一応園芸にも


ちなみに、クックパッドでも自家製粗挽きマスタードの作り方
までは載っていませんでした。

★自家製粗挽きマスタード レシピ★

●できあがり量
・たぶんQPの粒マスタード容器一個分(アバウトw)

●材料
イエローまたはブラウンマスタード 25g
ブラックマスタード 大1
りんご酢 大2
白ワインビネガー 大2
バルサミコ酢 大2

シナモン 親指の爪くらい
クローブ 2個
カルダモン 少々
ホワイトペッパー 少々
オールスパイス 少々


スパイスミル、またはクロック&サークまたはすり鉢
*スパイス系は基本ホールで、挽きたてを使います。
 なければパウダー状態でも可。

●作り方

酢3種と蜂蜜を混ぜておく。
マスタードはお好みの粗さに挽いておく。
すりつぶしたスパイス類を酢とマスタードと和える。
軽く塩を振り、味見しながら、酢と蜂蜜でお好みの味に調整。
瓶に詰めてできあがり。

●メモ
できたら冷蔵庫に入れ、2~3日後からマスタードの辛みが
出てくるので、作って味見するときはそれを考慮して調整。
使用する瓶のふたは、金属を使っていないものを使うこと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月06日 18時48分16秒
コメント(3) | コメントを書く
[グルメ・レシピなど] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自家製粗挽きマスタードのレシピ(04/13)  
sakuranbou  さん
種より石臼が良いなあ。 (2008年05月06日 18時54分38秒)

石臼  
KURUMI♪  さん
sakuranbouさん
>種より石臼が良いなあ。
-----
http://www.rakuten.co.jp/rajaqueen/516486/526046/523458/
これだったんですけど、売り切れてますねー。
2006年購入でした。
(2008年05月07日 00時09分43秒)

作ってみました  
万年かぶら さん
こんみちは 実はおまけに付いていたカレー用のスパイスに辛子の種がなかったので丁度からし菜の花が咲き出したので種を採ったら山吹色に近い色のシードでした。
 粒マスタードを作ってみたかったので参考にさせていただきました。スパイスやビネガーも種類は少なかったのですがそれなりに出来ました。脇役だと思っていた粒マスタード、実は引き立て役だったことが食べて初めてわかりました。
 ありがとうございました。ところで、種分けてくださるそうですが私の手持ちの種と交換ということでお願いできないでしょうか?葉がおいしい「岩津ネギ」「ネットで買ったタワー型のストロベリー」などがあります。

よろしくお願いします

(2012年07月06日 14時59分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: