私の答案(投稿文)(2月2日の日記)は I found that I had fallen asleep.
I fell asleep before I knew it.
before I knew itは、私がそのこと(=fall asleep、寝ちゃったこと)に気付く前にと言う意味で、こなれた表現です。私は知りませんでした。^^; でも私の投稿文が本文で紹介されました。わーい!ネイティヴスピーカーが使うかどうかは分からないけど、ともかく通じそう♪「…論理的にも文法的にも間違っていません」と評していただいて、苦笑しました。理屈っぽい性格を見破られちゃったなと。(汗) 学生時代、暗記力がないので英語は一番苦手でした。理屈があれば覚えられるのですが。こんな風に自分の頭で考えて、丁寧に説明してもらえればすっと頭に入るんですけどね。というわけで今回はbefore I knew itとう表現を覚えました。詳しくは週刊ST2月23日号(2月19日発売)本紙をご覧下さ~い。
「スペイン語を話す人」「英語を話す人」はSpanish speakers、English speakersにしました。speakers of Spanish、speakers of Englishと言った表現もありますが、advanced speakers of English(英語の上級者)、native speakers of English(英語を母語とする人)のように付加情報(advanced、native)が加わっているためだと思うのでここはシンプルにいきました。
「この町では」はin this town。これは例文もたっぷりあり大丈夫でしょう。ただいつもながらその位置に留意しました。日本文としては冒頭に場所が来るのは自然で強調とは思えないので英文にした時は文末にくると考えることができます。ただ、英語を話す人よりスペイン語を話す人の方が多い「この町」はスペインやスペインの植民地ではなく、アメリカのどこかの町のことでしょう。通常アメリカでは英語を話す人が多いと思われているけれどこの町は意外と…、とその特異性を述べていのであれば強調してもいいかと思い、文頭に置きました。主語のthereも軽いし。
※おまけ※ ところでジュークボックス英会話(NHK教育テレビ)の第8回「絶望の果てに」みました? David Bowieの"Heroes"でした。ベルリンに東西の分断する壁があった頃の鬱屈とした思いを表現した作品です。ボウイさまのなんと若くて美しいこと。(うっとり) 再放送は2月28日(水)午前6時50分~7時10分です。お見逃しなく。3月の放送予定はさらに豪華ですよ~!
第9回3月1日・7日 I Don't Want to Miss a Thing / Aerosmith 第10回3月8日・14日 Soak Up the Sun / Sherl Crow 第11回3月15日・21日 I Just Called to Say I Love You / Stevie Wonder 第12回3月22日・28日 Physical / Olivia Newton-John 第13回3月29日・4月4日 I Was Born to Love You / Queen