のんびり気ままにお花育て~♪

のんびり気ままにお花育て~♪

***

P1270249 bara.jpg

ことし一番のりのバラはレモン色のツルバラ

P1270268kurematisu.jpg

そーーして
お次に咲いてきたのは
スパニッシュビューティー
ツルの伸びはまだイマイチですが
たれ下がるように花咲く日を楽しみにしてるんよ

P1270257zerafi.jpg

生協で始めて苗を買ったデルフィニューム
3本のうち1本は枯れた
可愛い花にちょっと感激~♪

P1270289midori.jpg

草ボウボウじゃーん
なんて言わないでね
草のように見えてそうじゃない植物も多いもんで・・・

昨日のスノーボール辺りです
ちょっと日陰を好きな植物の場所たち
白い小花はエリゲロン。。。


KINCHO 虫コナーズ


P1280480sukasi.jpg


スカシユリだと思うんだけどなー・・・


咲いてからの花のもちがとっても長いし

色味もなかなか気に入ってる

去年はこんな素敵な色で咲いたっけ???




P1280759enji.jpg

クネクネ踊りながら咲いてるみたい

P1280821ennji.jpg
この色が残っててくれて嬉しいなー

P1280809sukabiosa.jpg
咲き始めは純白です
日を追って褪せてくるかな

P1280793huji.jpg
この色にはカナブン多し。。。



どの花も一昨年(秋)に種を蒔いて昨年いっぱい咲いてくれた子たち
そのうちの何本かが生き残ってくれてます
2年目となると下の方はかなり木質化してます










P1290174 innpa.jpg


P1290181 akadaria.jpg


庭の赤い花を撮ってみました~~
それは昨日
台風が来る~~って一人で大騒ぎする前

特に珍しい花はないですね
ヒャクニチソウは主人が種蒔きしたものでーす
なーーぜか?私より発芽率はいいみたい
しいたんは大雑把だからねー
仕方ないか~~


サンパチェンス





********


秋晴れ 祭り日和な日曜日でした。

車の定期検査を予約してたのホン○のお店に車を預けてそのまま街へ向かうと

P1300371--fg.jpg

お祭りと倉敷屏風祭りが重なって賑わってました~



P1300344 kurasiki-1---bc.jpg

P1300363-8--de.jpg


P1300350-benntou-.jpg

私が生け花を習ってた頃には考えられない自由奔放だなー
(↑は、草月流ですぅ~~)


祭り寿司を買って外で食べましたとさ!
食べてる途中で、写真撮っとけばよかったなーーってパシャ

P1310166 kadan.jpg

>尾道



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: