我食べる、故に我あり ~ 中国の故事 (嘘)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

食田飲太

食田飲太

カレンダー

お気に入りブログ

623屋 ごまきてぃさん
人+良=食 な日記 青山睦月さん
好いもの・旨いもの… kirattoさん
元気な中年日記 (気… 竹やんださん
気ままに、ゆっくり… 案山子の屁さん
(仮)今日は何につ… ネコタトラオさん
或る日の“ことのは… ぺぺる9712さん
オススメ北海道のお… 北海道を愛するトラッカー パパ♪3525さん
回遊魚記録 北海うに子さん
沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん

コメント新着

案山子の屁 @ Re:北京!(04/30) お久し振りです、お元気そうで何よりです…
ぺぺる9712 @ こんばんは こんばんは、お久しぶりです。 北京にい…
食田飲太 @ Re[1]:寺は寺でも(11/28) 案山子の屁さん >年末に向かい仕事が忙し…
案山子の屁 @ Re:寺は寺でも(11/28) 年末に向かい仕事が忙しく成って来たので…
食田飲太 @ Re[1]:寺は寺でも(11/28) ぺぺる9712さん > >カンボジアですか? …
2013年09月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



標高300メートルほどだというのでなめてかかっていた。

登り始めてすぐに後悔した。
だって、こんな岩壁をよじ登っていくのだ。

takamikura01.jpg

帰ろうかと思ったが、仲間に励まされつつなんとか尾根の上まで辿り着いた。
しかし、そこからがまた長い。

takamikura02.jpg

目指すは右奥↑に見える峰である。

takamikura03.jpg

振り返るとこんな感じ。

takamikura03_2.jpg

そして、頂上はこんな大岩だ。

takamikura04.jpg


姫路、高砂、加古川の街並みを一望し、さらに東には明石大橋と淡路島、西には家島諸島、そしてその奥に見えるのは小豆島だろう。
最高のシーンなんだけど…
辛かった。
当分、山登りはいいや。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月30日 20時31分48秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: