暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
174049
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
故郷のくらじろう
新城市散策
やはり私の所縁の地で、一押しです♪
↑設楽原古戦場の信玄塚(戦死者埋葬)の大塚脇にある閻魔堂
8月15日にここで強飯をもらって食べると夏風邪もひかないそうです。
これは20年前の写真。現在のお堂はもっと立派になってます(^。^)
2 桜淵公園
3 ふるさと情報館・図書館
昭和62年オープン。文化会館に隣接しています。
2階には郷土資料室や資料館もあります。レプリカなど展示品は多くはないですが、設楽原の戦いや新城市の歴史のちょっとした学習ができます。
ここを起点に新城城址(小学校敷地内)・大善寺・宗堅寺・永住寺なども散策したいです。初夏には蛍も見たいですね
4 県総合公園
font size="5">
くらじろうの散歩(9/27)大輪の弁財天
(愛知県新城市大輪)旧鳳来町
鳥居強右衛門勝商について、あまり知られていないエピソードを紹介します。
豊川市市田の出身である鳥居強右衛門は、三河長篠城主となった奥平貞昌の臣下です。天正3年(1575)武田軍に長篠城が包囲された際に、岡崎の家康に救援を求めるべく、夜陰に乗じて包囲網を掻い潜って城を脱出し、豊川に飛び込み、無事大役を果たしました。しかし帰還する際、捕らえられ磔刑となった話が有名です。
城主奥平貞昌は日ごろから弁財天を信仰しており、脱出の際に強右衛門の加護を祈願しました。その甲斐もあって織田・徳川の連合軍が到着し、長篠設楽原の戦いに勝利しました。貞昌の活躍も大いに評価され、栄光を手にしました。
貞昌は弁財天に感謝し、寒狭川の第一の景勝地(弁天岩)に社を建ててお祀りしました。弁天岩には貞享年間に建立された祠があります。また対岸には眷属である弁財天十五童子の石像が祭られています。
△参考文献:「鳳来のむかしばなし」「鳳来町誌民俗資料編(2)」「愛郷学校百年誌」
郷土の英傑・鳥居強右衛門の生誕地(豊川市市田町中之島)
寒狭川に屹立する弁天岩(新城市大輪)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
高校生活~生徒の立場から・親の立場…
大宮科学技術高校
(2025-10-20 13:16:42)
子供の習い事
等身大自画像
(2025-11-19 14:28:06)
おすすめの絵本、教えてね♪
あっぷっぷ
(2025-11-20 10:00:21)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: