けど、内容がめでたくないですね(笑)。

私のところも娘が生まれてから、義父母との付き合いが娘中心に変わって、そりゃ~、いろいろあったので(今は落ち着きましたが…)、くぅさんの気持ちが分かるような気がします。
けど、旦那様がくぅさんの味方だったら大丈夫!!!
私のところも、旦那が味方をしてくれて心強かったので・・・。
本心は分かりませんけどね。 (2008年06月03日 21時38分05秒)

くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年06月03日
XML
テーマ: 徒然日記(24676)
カテゴリ: 書いてスッキリ☆
嫁を怒らせると、、、
「孫に会わせてもらえない刑」 に処せられるのだ~。



スミマセン、
復帰ブログ記事がこんなので・・・。

鬼嫁とか言われるかも知れませんね。
我が家もいろいろと事情がございまして・・・
日記のタイトルも「鬼嫁奮闘日記」とでもしようかしら(^^ゞ


夫とも相談の上、
上記の刑に処することにしたのですが、


2世(息子♂、生後4ヶ月)にとってはおじいちゃん・おばあちゃんなのですよ!
とかそういうのは分かっていますが、
2世の物心が付くころに
おかしな関係だったりすると余計に可哀想ですし・・・。


今回、
義父母がくぅの両親に
妙な手紙(メールなのですけれど)を書き送ってきました。

夫は激怒し、
「もう一切付き合わなくっていい!」
とのこと。

くぅは、

怒ると言うより、
怒りを素通りして残念な気持ちでいっぱいという感じなのですけれど(-.-;)y-゜゜

残念な気持ちになる前には、
ビックリ仰天、あきれたゎ(◎-◎;)って気持ちになりましたが・・・。

そんなこんなで、

よろしいかと存じます~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月03日 15時50分31秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:因果応報(06/03)  
copa405  さん
な、なにごとぉ~~~!!!!

うちも、犬の一件から、旦那の実家には行ってないよ。
(あ、ブログにそのことは書いてなかったわ!)

今日は電話で「暇なら出ておいで♪」って言われたけど
自分の時間もなかなかないのに、暇なんてないよー!!!

・・・ってか、暇でも行きたくねぇー!!

はぁ~~、どんどん腹黒くなっていく自分が悲しい><
(2008年06月03日 16時34分42秒)

Re:因果応報(06/03)  
miu2003  さん
何があったの!?
ダンナさん(実の息子)がそう言うからには、よほどのことだったんでしょうね。
孫に会えないことは、1番堪えるでしょうから、自分がやったことに気づいてくれるといいですね。
(2008年06月03日 17時10分11秒)

初めまして。  
美奈1011  さん
旦那様が、あなたのみかたでよかったですね。
私の親類に親のいうことばかり聞く旦那がいて、
うまくいってません。
(2008年06月03日 17時15分34秒)

Re:因果応報  
みゆき さん
初めましてくぅさん!!
旦那さまなんて素晴らしい!!
うちなんて旦那とケンカしてようやく私の味方になり義両親に抗議してくれたんですよ!!
でも、義理両親はそのことを忘れて、いつ来なさいとか指示をだしてくる。旦那も言うこときこうとして私は毎回怒る。
うちは旦那教育から初めないと・・。 (2008年06月03日 19時05分10秒)

Re:因果応報(06/03)  
xxkomaoxx  さん
うふふふ(-_-)
実は私も今、義母に同じ刑を処してます・・・・
(2008年06月03日 19時43分23秒)

Re:因果応報(06/03)  
ご無沙汰です~(^^)
何々??
実の息子までもが怒っちゃう内容なの?
(興味津々ですが^^;)
そりゃ~、孫に会えない刑は無期で妥当ですね!
他の方も書いていたけど、旦那様がくうサンの味方(物事を公平に見られて)で良かったね。
うちの旦那なら、親の言うこと聞いちゃうんだろーな・・・(><)

(2008年06月03日 20時02分43秒)

あら!  
温厚なくぅさんがそのように思われるのですから、義母さまはよっぽど心無いことをされたのでしょうね。
どうか早くくぅさんの心が朗らかになりますように!
私はいつでもくぅさんの味方ですから☆ (2008年06月03日 21時28分14秒)

ブログ復帰おめでと~♪  
サービィ  さん

こんにちわ  
みづはた  さん
孫に会わせない刑っていいですね~。
ウチは、以前私が妊娠中に風呂掃除を旦那に頼んだら、義母が、私の実家の母(車で4~5時間かけて孫に会いに来た)に、お風呂掃除は、息子がやってるんですよーって、話してた(怒)

(2008年06月04日 13時38分31秒)

copa405さんへ☆  
くぅ1025  さん
さっそくご心配、ありがとぉ~~~!!!

>な、なにごとぉ~~~!!!!
>うちも、犬の一件から、旦那の実家には行ってないよ。
>(あ、ブログにそのことは書いてなかったわ!)

copaさんの方こそ、なにごとぉ~???
息子さん、何か危険な目に遭わされたのかしら?

>今日は電話で「暇なら出ておいで♪」って言われたけど
>自分の時間もなかなかないのに、暇なんてないよー!!!

そうですよねぇ。
お出掛けするのも、赤ちゃん連れは大変ですものね。
そんな気軽に言われても、、、

>・・・ってか、暇でも行きたくねぇー!!

うんうん、これが本音ですよねぇ~。
ちょっとの顔見せでも、充分「大仕事」ですしねぇ。
それに、、、気を遣うしそんなに楽しい仕事じゃないですよね!

>はぁ~~、どんどん腹黒くなっていく自分が悲しい><

うんうん、これまた同感です。。。
ホント、同感・・・くぅも悲しい・・・。

でもこうして共感してくれる人がいると、
元気でます☆いつも本当にありがとう!
(2008年06月04日 22時04分57秒)

miu2003さんへ☆  
くぅ1025  さん
>何があったの!?
>ダンナさん(実の息子)がそう言うからには、よほどのことだったんでしょうね。

夫の親子関係はちょっとナゾなトコロも多くって・・・(^^ゞ
夫が気を許すな!って普段からくぅに忠告してくれるのですけれど、なんだか意味が分かってきたような、まだまだ分からないような・・・

>孫に会えないことは、1番堪えるでしょうから、自分がやったことに気づいてくれるといいですね。

うーん、、、本当に気付いてくれればありがたいのですけれどねぇ~。
名前の件もありますし、気付くのを期待するのはなかなか難しいかもです。。。
(2008年06月04日 23時14分49秒)

美奈1011さんへ☆  
くぅ1025  さん
初めまして☆&コメントをありがとうございます。

>旦那様が、あなたのみかたでよかったですね。
>私の親類に親のいうことばかり聞く旦那がいて、
>うまくいってません。

親の言うことばかりきかれては、
上手くいくものも上手くいかなかったりしますよね~。

理不尽なことをされた場合は、
しっかり言い返して欲しいと思ったりもするのですが、
くぅに同調して理解しれくれるだけ有り難いと思わなければ行けないのかも知れませんね。

(2008年06月05日 07時41分07秒)

みゆきさんへ☆  
くぅ1025  さん
初めまして!&コメントありがとうございます。

>旦那さまなんて素晴らしい!!
>うちなんて旦那とケンカしてようやく私の味方になり義両親に抗議してくれたんですよ!!

旦那さま、抗議してくださったのですね!すばらしいです!!
我が家は抗議してくれることはないのですよ~。
あまりに理不尽なときは、なぜ反論しないのかと思っていましたが、なんだか今回の件で夫と話してみて理由が分かったような・・・。
夫も子どもの頃から親と闘ってきたみたいです。。

>でも、義理両親はそのことを忘れて、いつ来なさいとか指示をだしてくる。旦那も言うこときこうとして私は毎回怒る。
>うちは旦那教育から初めないと・・。

義父母に言ってあげられるのは実の息子だけだと思うのですよね~。
みゆきさんも毎回ではかなりストレスな事ですよね。。。
どうか負けないで頑張ってくださいね!
励まされました。
(2008年06月05日 07時48分32秒)

xxkomaoxxさんへ☆  
くぅ1025  さん
>うふふふ(-_-)
>実は私も今、義母に同じ刑を処してます・・・・

わぁ☆xxkomaoxxさんのお義母さまも同罪ですか!
それをお聞きすると、過剰な刑罰を与えすぎてないって、
ちょっと安心しましたよ♪

あ、ただ、判決言い渡しってまだなのですけれど、、、
これって誰がネコの首に鈴をつける?の状態でして・・・
刑に処せられている本人達はまだなんにも気付いてないのですよね~。
嫁の親に注意してやったから、さぞかし嫁が反省して態度がよくなるだろうくらいに思ってるのでしょうね。。。

あぁ、結局ブログで吠えているだけかもぉぉぉ・・・
(2008年06月05日 07時53分13秒)

まさまさ1066さんへ☆  
くぅ1025  さん
>ご無沙汰です~(^^)
>何々??
>実の息子までもが怒っちゃう内容なの?
>(興味津々ですが^^;)

ちょっとくぅ自身が夫に指摘するのもはばかられるくらいの
ビックリ理論を展開される義父母でして・・・(^^ゞ
きっと夫も、恥ずかしさと自分の親だけに、
もうかばいようもなく、怒ってみせるしかなかったのでしょうねぇ。。。
息子にそんな思いをさせて、、、
ホント夫はお気の毒様!って思います。

>そりゃ~、孫に会えない刑は無期で妥当ですね!

いや、もう、べつに2世がいないときはくぅが標的になってもべつに平気だったのですけれどねぇ~。
この調子で2世におかしな事を吹き込まれたりなんかしても、
それこそ教育上、非常によろしくないですし。。。
夫もそれを分かっていてのこの決断だったみたいです。

>他の方も書いていたけど、旦那様がくうサンの味方(物事を公平に見られて)で良かったね。
>うちの旦那なら、親の言うこと聞いちゃうんだろーな・・・(><)

味方も何も、、、これで義父母の肩を持たれたら、、、
それこそ「実家に帰らせていただきます~」ですよね(^^ゞ
もちろん2世を連れて、ですけれど!

(2008年06月05日 08時52分30秒)

たまご母さんさんへ☆  
くぅ1025  さん
いつも味方になって励ましてくださってありがとうございます!

>温厚なくぅさんがそのように思われるのですから、義母さまはよっぽど心無いことをされたのでしょうね。

義母はまぁ、いつものこと、といった感じなのですが、
今回、義父もとうとう出てきまして・・・(^^ゞ

黒幕的存在だなぁとは思っていたのですが、
これまでさしたる接触もなく、
直接何かひどい目にあったわけでもなかったので、
無礼の無いように細心の注意だけは払っていたのですが・・・

随分ブラックなブログ記事で
たまご母さんがドン引きされちゃうんじゃないかと日々心配しておりまする~。。。


(2008年06月05日 09時10分58秒)

サービィさんへ☆  
くぅ1025  さん
思わずブログに書かずにはおられないくらい、
この数日の間に色々ありました(^_^;)

>けど、内容がめでたくないですね(笑)。

いかにも。まったくもって、めでたくない話なのですが(苦笑)

>私のところも娘が生まれてから、義父母との付き合いが娘中心に変わって、そりゃ~、いろいろあったので(今は落ち着きましたが…)、くぅさんの気持ちが分かるような気がします。

2世を妊娠したあたりから、
随分義母のスタンスが変わってきたな~とは思っていたのですが、
いよいよ義父までご登場で
我が家も落ち着くまでには少し時間がかかるかもしれません。。。

>けど、旦那様がくぅさんの味方だったら大丈夫!!!
>私のところも、旦那が味方をしてくれて心強かったので・・・。

そうですよね!
これで夫が「ウチの親は正しい人なんだ!」的な事を言おうものなら、マジでドン引きです~。

夫の家族の親子関係は今までナゾな部分がとても多かったのですが(明らかにくぅの家族関係とは違うみたいです)、
大分ナゾが解き明かされつつあります。。。
夫も随分実の両親には苦労したみたいです(今も、ですね)。

>本心は分かりませんけどね。

あはは、この意味深な最後のお言葉。
でもでも、めちゃ分かるような気がします~(^◇^;)

(2008年06月05日 09時31分35秒)

みづはたさんへ☆  
くぅ1025  さん
はじめまして☆コメント励まされました!

>孫に会わせない刑っていいですね~。

核家族化万歳です☆
同居のお嫁さまには使えない手ではありますが、
別居で孫を溺愛している義父母には有効かと(^_^;)

>ウチは、以前私が妊娠中に風呂掃除を旦那に頼んだら、義母が、私の実家の母(車で4~5時間かけて孫に会いに来た)に、お風呂掃除は、息子がやってるんですよーって、話してた(怒)

わざわざご苦労様なお姑さまですね。
どうしてもみづはたさんのお母さまに言いたかったのでしょうねぇ。

あ、でもそのお話をお聞きしますと、
古今東西、夫の親が妻の親に文句をつけにくるというのはよくる話なのかも知れませんね。
お宅は娘にどんなしつけをされてたのですか!っていってスッキリしたいのでしょうか。。。
そのへんの心理はホント、よく分からないです。

みづはたさんのお義母さまは、そんなことをわざわざ言いに来る暇があるのなら、
妊娠中に身重の妻が頼まなくてもお風呂掃除をやってくれるようにご自分の息子さんを教育していただきたかったところですねぇ。。。
(あ、旦那さまは決して悪くないと思います~。)
(2008年06月05日 09時49分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: