いや~ん、かわいらしい芸ですね♪
得意気に人差し指を天に突き出す2世くん…
なんだか目に浮かんでしまいます(*^~^*)

指差し芸はうちの息子にも是非覚えさせたいですねぇ~。
でもやっとバイバイを覚えたうちの息子なので、まだまだ先になりそうです(><) (2009年01月23日 12時00分48秒)

くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年01月23日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
もう間もなく1歳のお誕生日がやってくる
我が家の2世(生後11ヶ月♂)なのですけれど、
生後10ヶ月の終わりくらいから、
何となく「指差し」まがいの行為を
誰が教えたわけでもないのにやり始めました。

「あれ」とか「これ」とか、
意味があって何かを指し示しているわけではなくて、
ただ単に、人差し指を一本立てて、
無意味に天空を突き上げる、


いや、確かに最初は分からなくても、
自分の要求を人差し指一本に託して、
喋れないながらも
くぅとコミュニケーションを取ろうとしているのかしら、
とか思って、
一生懸命2世の要望なり発信を
聞き取ろうとしていたわけなのです。

でも、どうしてもわからず、
「これ?」
「それが欲しいの?」
「何?どれ?こっち?あっち?」

いまいちわからず・・・。

まるで、「アイ アム  ナンバー1」

って言ってるみたいに、
ただただくぅの顔を見ながら
勝ち誇った顔をして、

空高く天に向って突き上げていたのです。


それを見た、くぅ夫が、

「○○(2世の名前)君、1番(いちばーん)

とか、親ばか的アホな事を言うわけですよ(苦笑)

そんな、何の1番か知らないですけど、
1番になれなかったら2世がショックを受けて
グレたしりしたら大変ですので、
くぅは夫の言う「いちば~ん♪」は
止めさせようと思ったわけなのです。



そこで、もうすぐ1歳にもなりますし、
2世本人が間違いなく「1」ってやってるわけですから、
くぅは、

「○○君、何歳?」

って聞くことにしたのです。

もうすでに「1」ってやってるのに、ですよ(笑)

それでもって、
しつこく2世が「1」ってやり続けてますから、

「1歳~。○○君、もうすぐ1歳~。1歳だもんね~。」

と、やたら 「1」 であることを強調。

その後、「○○君、もうお歳が言えるの~。(言えてないです。)
すごいね~。えらいね~。」
とべた褒め。

そうしましたら、
人間恐ろしいもので
人差し指を天空に突き上げるたびに、
勝手に「何歳?」「もうすぐ1歳~」とくぅがひとり問答をしながら
2世をべた褒めしてやり続けていた結果、
とうとうくぅの「何歳?」との問いかけだけで、
人差し指を立てて「1」とやるようになったのです


ついでに、別バージョンもありまして、
2世は1月生まれですので、
くぅ「○○君、何月生まれ?」
2世、人差し指で「1」をやり続けてます。
くぅ「1月~!!!」
続けてくぅ「まぁ、おりこうさん・・・(とか褒め言葉数々)」

・・・というわけで、仕込みは完璧です



2世を初めて見た人に、この芸当を披露しますと、
「まぁまだお誕生日前でしょう?
もう数字とか分かるのぉ???」
とか、大変驚いていただけます。

はい、全然「数字」の概念とか分かってませんから

とりあえず、条件反射みたいなものですよね。
「何歳?」で「1」とやったら褒められる、が2世の頭にインプット♪
でも、賢そうには見える芸ですので、
夫も気に入って、
以来、「ナンバーワン!」とかアホなことは言わなくなりました。



そんなこんなで、
賢そうに見える芸当 をマスターして、
親子ともどもご満悦だったのですけれど・・・

昨晩、実家にて、
くぅとくぅ母がたわいもない日常会話をしておりました。

くぅ「△△は、 一切(いっさい) 家事とか育児とか
手伝わへんらしいで~」

そのへんでうろちょろしていた2世の気配がするな、、、
と思ったら、
無言で人差し指を立てた右手を突き上げながら、
くぅのところにタタタッと駆け寄ってきたのでした


おかーさん、いま、「1歳(いっさい)」いうたよね
「いっさい」でしょ、「いっさい」はこれでしょ
褒めてー


ってことなのでしょうね(苦笑)
一瞬、くぅも気づきませんでしたが、
確かに、「 いっさい」 って言いました。
しかも、かなり強調して言ってました。
でも、、、そんな「いっさい」にも反応してしまうとは・・・
意外と聞いているものなのですね。
ゼロ歳児の聴力も、なかなか侮れないです



ところで、
うちの2世は、「1」とやれば褒められると勘違いして、
本当の意味での「指差し」が
出来なくなってしまったのじゃないかと、
実は、やや不安に思っていたりします。

しょうもない芸を仕込んだばっかりに、
コミュニケーションツールとしての
人差し指を使っての「指差し」は、
それこそ、「いっさい」しませんから~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月23日 01時01分10秒
コメント(8) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:賢そうに見える芸(01/23)  
いや~、、かわいらしいじゃないですか(^^)
何をしても可愛い!
そのうち「いっちゃい~!」とか言い出しちゃったら、もうメロメロ♪ですわね! (2009年01月23日 09時12分58秒)

Re:賢そうに見える芸(01/23)  
*mamao*  さん
ふふ・・・
その芸、うちも1歳5か月の時に「ぃちっ」(1)「こぉ~~」(5)って言葉と一緒にできるようになったから「1歳5ケ月なのね~、お利口ね~!」って盛り上がったわ~(^◇^)
なんだか会話できてるみたいな気がして嬉しいんだよね~!!!!!
(2009年01月23日 10時16分14秒)

かわいい芸♪  

お久しぶり~!!  
えっぐ2795  さん
うちも色んな芸を仕込んでるよ♪
1~9を日本語、英語で言っていき、最後の10の時に娘が
『じゅう』『テン』と言わせるって奴で、これが保育園でも大ウケ(〃▽〃)
親バカ炸裂の芸の1つ、『可愛いね~♪』と声をかけると、ウンと頷かせるのも可愛い☆
くぅさんも、どんどん仕込んでみて!!
(2009年01月23日 21時24分35秒)

まさまさ1066さんへ☆  
くぅ1025  さん

>いや~、、かわいらしいじゃないですか(^^)
>何をしても可愛い!

ありがとうございます☆
親ばかですが、やっぱりそういっていただけると、
とってもうれしかったりします♪

>そのうち「いっちゃい~!」とか言い出しちゃったら、もうメロメロ♪ですわね!

もう、その日が待ち遠しいですね~♪
ただ、うちの2世、いまだに「ママ」も「まんま」とか、意味のありそうな発言を一切せず、
「あー」とか「うー」とか「うっ」とか
うなり声系、威嚇系の言葉?しか発しないのです~。

(2009年01月25日 04時48分48秒)

*mamao*さんへ☆  
くぅ1025  さん

>ふふ・・・
>その芸、うちも1歳5か月の時に「ぃちっ」(1)「こぉ~~」(5)って言葉と一緒にできるようになったから「1歳5ケ月なのね~、お利口ね~!」って盛り上がったわ~(^◇^)

おおお!!!
komaoくんは、高度な芸をマスターですね!
すごいわぁ~、おりこうだわぁ~♪


>なんだか会話できてるみたいな気がして嬉しいんだよね~!!!!!

そうなのですよ!!!
何しろ、全然「ママ」とか意味のありそうな言葉的な発言をしないので、もう、勝手に身体の動きでボディーランゲージで、くぅの勝手な会話なのです~。
ホント、早く言葉をしゃべらないかしら、と思います。
関西弁仕込んでやろうと、虎視眈々とねらってるんです♪
(2009年01月25日 04時51分29秒)

たまご母さんへ☆  
くぅ1025  さん

>いや~ん、かわいらしい芸ですね♪

赤ちゃんのしぐさは、何をしてもかわいらしいですけれど、それがまた、意味ありげなものですと、
なおさら可愛くて愛おしくて愛くるしくて・・・って全部一緒ですが、見ていて飽きないし、つい笑顔になっちゃいますよね~。

>得意気に人差し指を天に突き出す2世くん…
>なんだか目に浮かんでしまいます(*^~^*)

うふふ・・・ありがとうございます☆
なんだか意味ありげなしぐさですと、
こちらが勝手に意味を解釈して、
子どもとコミュニケーションを取れている気分になれますので、本当に楽しいですよね~。
1年前の、生まれたての寝たきりの新生児とは、全然ちがって、そういうところでも成長したなぁ~って思いますよね♪


>指差し芸はうちの息子にも是非覚えさせたいですねぇ~。
>でもやっとバイバイを覚えたうちの息子なので、まだまだ先になりそうです(><)

でもバイバイ、ちゃんとできるので、
これまたかわいらしいしぐさですよね!
うちの2世は、バイバイは、対象者がいなくなって(部屋から出て行った後とか)、やっと手をひらひら振ってます~(汗)
ちょっと言葉と動作に時間差があるのですよ(苦笑)
でも、その回路のつながる遅さがまた可愛い☆(あかん、、、親ばかです。。。)

(2009年01月25日 04時56分17秒)

えっぐ2795さんへ☆  
くぅ1025  さん


えっぐさーん♪お久しぶりです☆

>うちも色んな芸を仕込んでるよ♪
>1~9を日本語、英語で言っていき、最後の10の時に娘が
>『じゅう』『テン』と言わせるって奴で、これが保育園でも大ウケ(〃▽〃)

おおお!!!これはかなり高度な芸ですね。
しかも、英語バージョンもありって、
それは本当に娘さんはおりこうさんです!


>親バカ炸裂の芸の1つ、『可愛いね~♪』と声をかけると、ウンと頷かせるのも可愛い☆
>くぅさんも、どんどん仕込んでみて!!

あはは!
この親ばか炸裂芸は、かなりいけてますね!
名前呼んでも「はーい」もできない2世が、
「可愛いね」で「うん」とか言われたら・・・
「どんだけナルシストやねん!」って突っ込みいれるところまでを一連の芸にしようかしら~♪

また楽しい芸があったら教えてくださいね☆
ぜひぜひ2世に仕込んでいきたいと思います!
(2009年01月25日 05時00分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: