くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年01月31日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
木曜日のお昼ご飯を食べた後くらいから、

ものすごーく痛み始めました

もう痛くて痛くてたまらなくて、
その日の午後はずーっとぼーっとしていました

その日は夫が研究会とやらで、
お風呂入れから寝かしつけまで、
くぅが全てひとりでやったのですけれど、
どうやって2世(1歳0ヶ月♂)を眠らせたのかも


何とか全てが終わった頃に、
やっとこさ、痛みが治まったのですが、
当然のことながら、自分の夕飯は抜きでした。

12月末に歯の定期健診を受けていて、
そこで怪しげな歯は、
1月あたまに数回歯科に通って
全て治療したはずなのに、
また虫歯なのかな?
とか色々考えたのですが、
いったん治まったとはいえ、

これは早めに歯科に行った方がいいなと思いました。

とはいえ、翌日の金曜日はベビースイミングの日。
赤子を連れて、外出とかって、
1日1回(1目的?)じゃないと、
何気にくぅのキャパシティーを超えるといいますか・・・


ちょっとなめてますが、
とりあえず、くぅは買い物でさえ、
外出するのはおっくうなモノグサっぷりでして


話がそれましたが、
何しろ赤ちゃんがいる生活というのは、
なかなか自由が利かないものでして、
おちおち虫歯にもなれやしません

といいましても、
痛いものは痛いし、、、
ということで、
結局、金曜日、スイミングが終わってから、
歯科に連絡して
2世を連れて行くことになりました。

しかも、この日はあいにくの雨

3時ころに電話をして、
一応飛び込みでも大丈夫かどうか尋ねましたら、
くぅに赤ちゃんがいることを承知してくださっている衛生士さんが、
「今は混んでいるから、
ちょっと遅めの4時過ぎくらいに来た方がいいですよ!」
と、親切に教えてくださり、
丁度2世もお昼寝中だったのですが、
4時になったところで寝ている2世を叩き起こして
雨の中、抱っこひもで出掛けました。
(2世、スイミングで疲れているにゴメンね!)

徒歩15分の所にある病院とはいえ、
10キロ近くある2世を抱えて、
傘をさして歩くのは、、、
ほとんど苦行でした~

こんな時に、
ベビーカーのカッパ?があればなぁ~って
切実に思ったりします。。。


さて、そんなわけで、
どうにかこうにか歯科に辿り着いたわけですが、
4時半で受けつけ終了のギリギリ1分前に到着!
当然歯科の他の患者様も大分はけていて、
全然待たずして、
まずはレントゲンを撮ってくるように指示されました。

その後、レントゲン写真を見ながら、
すぐに先生に診察・治療していただいたのですけれど、
今回、ベビーカーで来なかった為、
2世は、なんとなんと、
くぅと一緒に治療台に乗るという
訳の分からない体験をさせてしまいました

一応、もうひとり歩きが出来ますので、
2世の靴も持参していって、
くぅが治療中は、靴を履かせて、
そこら辺をちょろちょろさせておけばいいのかしら~?
とか思っていたのですが、
先生も衛生士さんも、
「はい、じゃ、今日はママのお膝に抱っこして一緒に座って大丈夫よ~♪」
とかって(笑)

(普段は、ベビーカーに乗せたまま、
待合いで他の患者さまがあやしてくださったり、
一緒に診察台の横に並べていたり・・・
とか、色々なバージョンがあるのです。)

そういえば、2世は、生後50日くらいの頃にも
くぅの歯科通院に付き合わされて、
一緒に治療台の上に乗りましたっけ

あの頃は、首も据わらず、ほとんど眠っていたわけで、
スリングに入ったまま治療台に乗ったのですけれど。。。

今回は、スリングから出して、
待合い室ではちょろちょろ歩いていたのに、
診察台になんか乗せても大丈夫なのかしら???
って思ったのですが、
そこは、妊娠中からしょっちゅう
くぅの歯科通院に付き合わされていた2世だけあって、
くぅの膝の上に同じ方向を向いて座ったかと思うと、
ウィーンって治療台が倒れていくときに、
2世も一緒に倒れて、
くぅのお腹の上にラッコ状態で仰向けにされても、
おとなしく、脱力しておりました。。。

昼寝の続きで寝ていたわけではなく、
一応目を開けて、きょろきょろしていたみたいです

時々、先生(女医さん)や衛生士さん(全て女性)が
声をかけてくださったとはいえ、
ここまでおとなしいとは!
よほど歯医者さん慣れしているとしか思えない、
2世の動きでした~。

それにしても、
機会の音とか、ライトが当たったりとかあるのに、
全然怖くないのかな。。。
歯医者さん慣れしてくれるのはいいですけれど、
くぅみたいに、歯科のお世話にはならないでほしいな、と、
2世の歯磨きにも力が入るってなものです。

自分も力を入れて磨いてるんですけれどねぇ~。
やっぱり、
間断なくチョコを食べているのがいけないのでしょうか(トホホ)

とりあえず、今回は、虫歯ではなくて、
奥歯の辺りの歯茎に炎症が起きているだけだったそうで、
あと1回、様子を見るために通院するだけで済みそうです。

なんだか、ここ2年くらい、
ずーっと歯医者さんのお世話になりっぱなしで・・・
素敵な女医さんなので、
歯科通院自体は楽しい?のですけれど、
出掛けるのは面倒な上に、
2世に犠牲を強いる、、、っていうのが、
ちょっと・・・うーん、、、
ダメ母だなと思ったりするのです(反省。。。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月01日 14時21分35秒
コメント(4) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: