くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年04月29日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
あんなに焦って(?)
その後、、、
一切進展はありません(苦笑)

あ、ただ、あの日以降、
ネット検索しまくって、
非常に素晴らしいブログ に出会う事となりまして、
すっかり安心しちゃっているくぅだったりします♪

それは、
子育てほくほくさんのブログ
娘さんのニャンちゃん(1歳3ヶ月になった2世より、お誕生日がちょっと後かな?)の
早期トイレトレーニングのご様子とかが、
とっても実践的かつ丁寧に記載されていまして、
それがかなり理論的ですし、面白いですし、
なんだかニャンちゃんを見ていると、
子育ての夢も広がるなぁ~♪みたいな感じでして、
もう完全に今や、くぅの育児書と化してます
(子育てほくほくさん、勝手に引用してスミマセンです

そんな感じで、
それ以来、すっかり検索サクサク



あ、ただ、この間まで、
うちの2世は お尻を丸出しにしては、オマルに座れなかった のですけれど、
それは克服しました~


ちなみに、どうしてオマルなのにお尻丸出しで座れなかったかっていいますと、
くぅの失策 でして

あれは、2世が生後8ヶ月くらいの頃だったかしら…

EC(エリミネーション コミュニケーション) とかいう、
排泄を通じて親子のコミュニケーションを図ろう!とかみたいなものらしいのですけれど
(極めて不正確かつ適当ですので
これまたネットで聞き(見)かじって、
とりあえず、お尻丸出しにしてトイレに座らせてみたらば、

うまい具合にトイレで排尿してくれる…

とか思いまして、
いきなりやろうとしてみたのですよねぇ

そうしましたら、
多少なりとも知恵が付いて来始めた頃だった2世、
多分、奈落の底に突き落とされるような気分だったのでしょうねぇ

ぎゃー

って、断末魔の雄叫びを上げて、拒否られました

以来、2世、お尻丸出しで
穴の空いたところには座れません
はい、完璧 トラウマ になってしまったみたいです

ECを調べていただけると分かるかと思いますが、
6ヶ月より前に始めるべし! みたいなことがいわれてますが
(なんならいっそ、生まれたてくらいから初めてもOKらしいです!)、
なるほどなぁ~って思いました(しみじみ&納得。。)

知恵がついてきたら、お子は拒否ります
しかも、知恵がついてる分、
やな事だと、しっかりと覚えて、下手するとトラウマになります

っていうのが、くぅが2世の育児で体験したことでした


それで、まずはトラウマの除去と言いますか、
お尻丸出しでオマル(も穴があいてますから)に座るところから
トレーニングという運びになりまして、
なんとかズボン(布オムツを下に装着)を履いたまま
「オマルにおすわり」
から開始しました。

「タダ座るだけ」なのに褒められる2世

徐々に、
「ズボンなしでおすわり」、
としまして、
おむつ交換の都度、
「チッチ(オシッコ)は本当はココでやるんだよ~」
とオマルを指差して仕込んで参りました。

そして、
ある日、おむつ交換時、
起き上がってしまった2世(お尻丸出し状態)を
そのままヒョイとオマルに座らせてみましたらば…

座れました~

そして、激褒めオニ褒め賞賛の限りを尽くしました

そうしましたら、
気分を良くしたのか、
2世、それ以来、お尻丸出しでもオマルに座れるようになりました

でも、2世、
オマルがオシッコするところだと指差せても、
ソコで実際に排泄した事は、未だ一度もな~く~
長時間(1分以上?)座っている事も出来ません

だって、オシッコした後、おむつ交換する時にしか座らせていないのですもの~

2世にしたら、なんか知らないけど、
お尻丸出しでチッチするところ!って言われながら座るところがオマル?
みたいな…(苦笑)

これって、めっちゃ複雑と言いますか、
まだまだ先は長いなぁ~って感じですが

いや、ボチボチです。
ボチボチいきます(笑)

とりあえずは、トラウマ克服♪ということで
一歩ずつ、前進していれば良いのです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月29日 22時34分49秒
コメント(2) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: