優柔不断な主婦、きゃっとさんの苦悩の買い物日記。

2011.12.04
XML

今日は、あまりに高額な

お買い物を、

大胆にも、衝動買いしてしまった・・・・日記です。

外反母趾 対策靴。

ででーん。

靴は、ミズノのウォーキングシューズです。

そして、中には秘密兵器・・・・・。

私の足に合わせて作ってもらった、

オーダーメイド中敷が入っております!!

JR町田駅近くの、足道楽という靴と中敷の専門店へ。

http://www.ashidoraku.com/

以前からフリーペーパーの広告で気になっていた。

アメリカ足病医学に基づくオーダーメイド中敷、

世界で唯一改善効果のある中敷

最近、2歳の娘の足指の変形について、ヒジョーに心配しておりまして。

何度もブログに書いてみたり。

娘の足を通して、

自分の外反母趾&内反小趾についても

いろいろと考えているところでありました。

足道楽さんでは、いろいろと説明や今まで抱いてた疑問の答えをいただき

すごく納得した、というか

この特殊な中敷の理論が、なるほど!と得心がいったのであります。

「本当に外反母趾&内反小趾が改善するかも。矯正できるかも。

・・・・・・この中敷に、かけてみよう・・・・。」

と思って、

靴&中敷でおよそ38000円の、

大きな買い物を・・・・・

どーんと、衝動買い。

オーダーメイド中敷って、よく聞きますけど

痛みの緩和、歩きやすくなる等の、対処療法なのだとか。

弱ってしまったアーチを、下から押し上げて持ち上げて支える。

アーチ部分を下から盛りあげて固定してしまうと、

足に備わっている柔軟性とかクッション性とかが使えなくなって、

膝や腰、足全体に負担がかかってしまう、との事。

足道楽さんの中敷は、

SUPERfeet社というところの中敷らしい。

その中敷は、踵&足首のぐらつきを固定する、というのが一番のポイントらしい。

アーチはそれに伴って、自然に正しい位置に矯正されていくらしい。

わたしの場合、踵の骨が人より小さい、細いのだとか。 

それなのに大きい靴、踵の安定しないゆるすぎる靴を履いていることで

歩くたびに、足首が内側に倒れてしまう。(後ろから見ると足首~踵がハの字。)

それに伴って特に、外反母趾で飛び出てるあたりに体重がかかりすぎて

横アーチが広がってしまった、という状況らしい。

(骨格模型での説明で、すごく納得・・・。)

そういえば、中学生の頃から出始めた外反母趾の痛みのせいで、

大人になってから大きい靴ばかり選んでた。

(実寸22.8cmなのに、親指が痛いために横幅に合わせて24cmとか。)

今まで自分の足を研究?したり各種サイトを読みあさった知識では、

外反母趾も内反小趾も、

原因は横アーチの筋が伸びてしまって、指と指の隙間が開いてしまった

横アーチがなくべたっとした開帳足の状態。

その結果として、親指小指が内側へ曲がってしまう現象。

つまり弱った横アーチを支える、サポートする必要がある。

(外反母趾用のサポーターとかグッズ、たくさんありますよね。)

弱った横アーチを鍛えるために、グーパー運動とかをする。

という理解をしていた。

そもそも、横アーチがどうして崩れるのか

それは、遺伝的にアーチが弱い体質、合わない靴で負担が掛かってる

くらいしか調べあたらなかった。

そもそもの根本原因が、踵の骨のぐらつき、というのは

目からウロコであった。

横アーチに過度な負担をかけている原因、

それを改善しなければ、ただサポーターでアーチを支えたところで

治っていくところまでは期待できない。

どうやら足首の固定は重要らしい。

特殊な中敷の理論にも納得、

外反母趾、内反小趾のしくみにも納得。

そして、やっぱり履いてみて

今まで自分が履いてきた靴との違いに、愕然。

すごーく感覚が違う。

今までの靴は体重が上から下に、

ずずーんと足に掛かってきてる感じだったのに(当たり前とは思うが)

この中敷入れた靴だと、

下から全体が持ち上げられて、浮き上がっているような感覚がする。

足が軽いし、体重も軽く感じる・・・・。

なんだか腰もすーっと気持ち良い位置にまっすぐなってる感じ。

それと今までずっと、

骨盤の高さが左右違って歪んでる&左右の肩の高さが違ってたのを

ずっと自覚してたんだけど、

履いたら、骨盤の位置がずれて感じた。

今までの歪んだのが、正しい位置に戻ってる感じがしました。

帰宅するまで30分くらいの道のり、自転車に乗ったりもしたけど

だんだん足先が温かくなって

家についた頃には、かなり汗をかいてた。

歪みのせいで血行不良だったのが、正しいバランスで歩くことで自然と

血流が良くなるらしい。

ちょっと相談のつもりだったが、

思わず大きな買い物をしてしまった・・・・。

しかし、

これからの健康を考えれば

良いお買い物だったと思う。

どんな風に改善、矯正されていくのか

ときどきブログでご報告していこうと思います。

これは、今日現在のわたしの足です。

外反母趾 内反小趾 対策

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 買い物・お使いへ
にほんブログ村
ブログランキング参加しております。ご訪問くださりありがとうございます。

よろしかったら応援のポチリ。お願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.04 22:56:57
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

王島将春@ Re:新ブログのお知らせ。不妊治療ブログ、始めました。(08/19) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
こつぶ@ Re:ひとまず休息・・・・娘の足の問題。(12/07) 初めまして! 2歳1ヶ月の息子の薬指と小指…
ななちゃん@ Re:本当に。ミシン修理してもらえました!!(01/27) ミシン生活さんいいですね。 明瞭会計なだ…
ななちゃん@ Re:汚実家。母。そこから脱却するために・・・シンプル。(08/21) こちらにもお邪魔します。 子供の頃によ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: