海外生活&京都の和菓子紹介します。

海外生活&京都の和菓子紹介します。

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

和菓子(わかこ)

和菓子(わかこ)

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2008年10月11日
XML
カテゴリ: 京都のお菓子
先日お天気がよかったので哲学の道&銀閣寺の
方面に久しぶりに行ってきました。
その時の写真はまた後日。

その近くに昨年新しくオープンした、
仙太郎さんの銀閣寺のお店にいってまいりました。
sen_gin1
場所は哲学の道に沿ったわかりやすいところ。

お菓子の販売はもちろん、中は喫茶にもなっています。
sen_gin7

お茶はいろいろ種類があってすべてにお干菓子が
ついてきます。

いただきました♪
もう一つの方は”おおぼた”黒米が使ってあります。
身体に良さそうです。
sen_gin4
sen_gin5

sen_gin3

店内にはそれとなく、秋の味覚”栗”が
飾ってありました。素敵です~。
たぶん工場が丹波にあるらしいのですが、そこからの
ものでしょうね。大きなまさに丹波栗です♪

sen_gin6

哲学の道は春がやはりお勧めです。
両側にある桜の木が満開になって桜のトンネルを
作ります。ぜひ機会があれば行ってみて下さいね。

これからは紅葉の季節ですね~。


この前、仙太郎さんの『栗づくす』ネットで販売してたので
早速買ってみました。栗いっぱいで大満足でした♪
仙太郎さんの『栗づくす』はこちら!
(アフリではないです!)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月11日 12時24分19秒
コメント(4) | コメントを書く
[京都のお菓子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:仙太郎さん銀閣寺店(10/11)  
家族で眼鏡  さん
栗づくす、こんなお菓子があったんですね!美味しそうです。
仙太郎さんのお店はこんな素敵なところにあるんですね。さすが京都です。
おおぼた、食べてみたいな~。 (2008年10月11日 18時47分21秒)

Re[1]:仙太郎さん銀閣寺店(10/11)  
家族で眼鏡さん

いつもコメントありがとうございます!
そうなんです、素敵でしょ♪
少しづついろんなものが入ってるので
女性向きかもしれませんね。

去年オープンしたばかりでまだ日が浅いの
ですが、素敵な場所にありますよ。
また機会があればぜひ行ってみて下さいね。
(2008年10月11日 20時45分53秒)

Re:仙太郎さん銀閣寺店(10/11)  
仙太郎の最中を食べましたが、美味しかったです♪
洋菓子も好きなんですが、和菓子も好きなんです~。 (2008年10月13日 11時19分34秒)

Re[1]:仙太郎さん銀閣寺店(10/11)  
アン・ショコラさん

またまたコメントありがとうございま♪
やはり仙太郎さんの最中は有名なんですね。
>洋菓子も好きなんですが、和菓子も好きなんです~。
私もです!とりあえず甘いもの好き、という
ことでしょうか(^^;
またこれからもいろいろとご紹介しますね。
アン・ショコラさんのブログものぞかせて
いただきますね♪

(2008年10月13日 12時35分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: