京のかみさん ちょっとぼやきのブログ

京のかみさん ちょっとぼやきのブログ

2011.11.03
XML
カテゴリ: 東海道

こんにちは、かみさんの亭主です。

昨日は、東海道自然歩道で東京まで歩く下調べとして、JR山科駅から大津港まで

往復してみました。

東京から歩いてきた方と出会いました。1ヶ月かかったそうです。今日は京都市内で

観光されていることでしょう。

名神東インターの横にある案内看板です。

東海道マップ.JPG

ここから追分目指します。

昔は、このあたりは雨が降るとぬかるみ、荷車が滑って登れなかったそうです。

そこで、花崗岩で車の轍のところだけをけずり敷き詰めたそうです。荷車の道と

人間の歩く道を分け、荷車は滑らずに通れたそうです。

東海道石碑1.JPG

車石駒札.JPG

車石石碑2.JPG

車石石碑寺内1.JPG

大津港目指して161号線へいきました。

蝉丸神社です。鳥居と神社の間に京阪電車の京津線が通り踏切があります。

蝉丸神社1.JPG

京阪蝉丸神社踏切.JPG

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.03 10:52:22
コメントを書く
[東海道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: