こんにちは、かみさんの亭主です。
今日の京都は、晴れてはいますが寒い寒い、雪が降るかな?
今年も残すところ15日をきりました。
野田首相は、福島第一原発の冷温停止状態を16日に宣言しました。
真実を国民に伝えない事を自ら語っていますし、マスコミももっと批判的に
報道してほしいと思います。
「冷温停止状態」という概念はなんなのか?
原子力の専門家は、「冷温停止」ということはあるが、「冷温停止状態」なんて
ないですよ、「冷温停止」とは、「原子炉を停止した後、炉内の水温が100度
未満まで冷えて安定している状態であって、メルトダウンして炉が壊れているのに
水温を上だけ測って安定などばかげている」と。
海外のメディアは、日本のマスコミとちがって、ドイツの報道では、
毎日JPより
「福島第1原発事故を受けて「脱原発」を決めたドイツでは、DPA通信が
「フクシマの原発の廃虚が制御された」と速報したが、「まだ安全な状態には
程遠い。これで冷温停止を宣言するのは意図的なウソと紙一重。
日本政府は国民の判断を誤らせている」と批判するオーストリアの専門家の
見方も紹介した。」
福島原発海洋汚染 2011.12.18
原発ゼロをめざす「京都アピール」 2011.10.29 コメント(1)
PR
Calendar
New!
萌芽月さんComments
Freepage List