きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2006.05.10
XML
カテゴリ: 本の紹介


今日は「花笠音頭」をちょっとだけ教わりました。
明日は、図書館見学に行ってきます。

では、 今週のシリーズ 中谷 彰宏の本」第3弾です。
今回は中身が濃いです。
「お勉強」関係者は、特に注目!

タイトル : オンリーワンになる勉強法―一流になる53の方法
(2003、ベストセラーズ、中谷 彰宏)

例によって、自分がいいと思ったところのメモです。

ではまず、目次からながめてみましょう。

・ディテールよりも 本質を伝える

・将棋を見るときは、 どんな手を指したかではなく、なにを考えたかを考える
(スポーツでも同じで、 何を考えてその動きをやっているか、見抜くことが大事

抽象的なものを 具体的に置き換えるのが、勉強

まわりくどい説明は、勉強が足りないからだ

では、中身から~

・先生というのは、実は相談者です。
「別の選択肢もあるよ」と教えてくれるのが先生です
 選択肢を減らしていくのは先生ではありません。

(>。<)うっ。身に詰まされます。(私は先生です。)

勉強することは頭を整理すること

4コママンガの背景は、1コマ目が細かいです。
 2コマ目以降は、背景は書いていません。
 それでもわかります。
 これが 頭のいい説明の仕方 なのです。


無限の失敗のスパイラルから抜け出すためには、勉強しかありません。

・自信が持てるのは勉強以外にありません。
 はっきりわかるのは、自分がどれだけ勉強したかということです。
 (才能や運よりも、努力がものをいう、といった文脈で)

・実践が増えてくると、ゴチャゴチャうんちくを言わなくなります。

・勉強しないと、自分がすでに持っているものの貴重さがわからなくて、他人が持っているものがよさそうに見えてしまいます。
再発見するために勉強が必要なのです

勉強というのは、「違い」にきづくことだ。
小さな違いにどれだけ気づけるかが勉強が進んでいくということ
◎点数がつくものなら、違いはとてもわかりやすい。
けれど、1日1日、そこかしこの場所それぞれが、それぞれに少しずつ違う。
点数の違いがなくても、違いに気づくようになることだ
見かけの点数に惑わされるのは違いに鈍感な人です。
 違いがわからないから点数に頼るのです。
・第1ステップでとった70点は、第2ステップの60点より低いのです。
 そのステップに気づくことが大切です。


★本当に役に立つものは、いつ役に立つかわからないものなのです。
(すぐに結果が出るものばかり求めている自分を反省・・・(>。<)

★大人の勉強は、満点をとらなくていい。
満点をとったら、効率が悪いことをした証拠
・合格点をクリアしていくことでムダなエネルギーをかけない。
・とりあえず、ここをクリアすれば今日は御の字という目標なら、
 長期的に無限に点数を上げていくことができるのです。

名言ばかりで打つのにつかれました(^^;)
「勉強」を本質的に理解するために、読んでみてはいかが?
オンリーワンになる勉強法

↑画像は、商品情報にリンクしているので、クリックしてみてね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.10 20:55:16
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


たしかに  
くらびと さん
>「別の選択肢もあるよ」と教えてくれるのが先生です。
 選択肢を減らしていくのは先生ではありません。

納得!
日本の教育はそこが足りないんじゃない? (2006.05.10 23:10:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 New! 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: