30日です。
今日から実家に帰っています。
最近は新しく買ったノートPCでネットをしてたので、
実家に持ち帰ったら、そのままカンタンにつながりました。
そんなわけでここにいてもブログの更新ができそうです。(^^)
実家に帰る前にやっと書けた年賀状を投函し、年内最後の劇の稽古をしてきました。
劇の稽古だと、演出家から客観的に細かい姿勢まで指摘してもらえるので、
普段くせになっていて自分では気づいていないところに
気づかせてもらえ、ありがたいです。
下を向きがちになる、
話すときに不自然に首から前が下がる、
くせになっているようです。
稽古場の前面は大きな 鏡張り
になっているので、
自分を見ることで実際に確認でき、
「 自ら気づき 自ら直す
」ことができやすいのはとてもよい環境です。
(同様の理由で、勤務先の障害児学級の教室にも、 大きな鏡を入れてもらえるよう、今申請中です。)
自分で気をつけていれば直せると思うので、
いちおうこのブログに書き留めておいて
忘れずにいたいと思います。(^^;)
劇は学校が舞台の劇ですが、
劇中劇で「リア王」を演じます。(最近あったTVドラマ「 役者魂!
」でやっていたアレです。)
「リア王」といえば、嵐の中をさまようシーンが有名です。
演出から万歳のポーズで左右に手をゆらゆらさせ、
あっちへ行ったりこっちへ行ったりしてと言われ、
そのようにやってみました。
やり終えて、びっくりするぐらい肩が痛かったです。
あらためて、肩から上に腕を上げる運動が
いかに日ごろ足りないかを思い知りました。
バランスよく体の筋肉を鍛えたり、機能を維持するには、
肩から上に腕を上げる(つまり万歳のようなポーズ)
を
もっと日常的にやっていく必要を感じます。
これも忘れずにやっていこうっと。
実家に帰ってからは、演劇の士気を高めるべく、
『 ガラスの仮面
』を1巻から読んでいます。
それにしてもこのマンガ、続きの巻はまだ出ないのかな・・・?
2024 昇龍の年だ! 2024.01.02
Play Back 2023 2023.12.31
何か毎日の継続を!(8月毎日ブログ更新… 2023.08.29
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments