きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2007.10.19
XML
カテゴリ: 個人的な日記
かなり忙しい状況でしたが、
ようやく山を越えました。
おつかれさまです。(と、自分に言ってみる。)

今日は遠足が予定されていたのですが
雨で延期となり、残念です。

ここ最近メルマガとかテレビとかで外部の情報をチェックしている暇が
ありませんでした。
昨日テレビ欄を見てびっくりしましたが、
金八先生
今度は録画しておいて見てみようかな。

今回のシリーズの最大テーマは
」なんだとか。

Wikipediaによると、
====================
・最大テーマ 親
  保護者からの理不屈な苦情(モンスターペアレント)
  家庭不和
・学校選択制、少子化による生徒数の大幅減少。学校存続の危機
・受験主義の学校体制

   金八先生派の対立
・ゆとり教育の影響(タメ口など)
・学校裏サイトでクラスメイトを誹謗中傷する中学生(第1話~)
・ネットカフェ(第1話~)
====================
http://ja.wikipedia.org/wiki/3年B組金八先生

上にあるような言葉を読んで、
うーむ、確かに今にあったテーマかなあ、と思ってみたり。

現実的なテーマに対して、「ああこういう考えかたがあるのか」とか
「こんなやり方もあるのか」と視野が広まるような提示をしてもらえれば
見る甲斐があるなあ、と期待しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.19 23:24:58
コメント(0) | コメントを書く
[個人的な日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 New! 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: