『 仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本 』の読書メモです。
『 仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本
』
(米光一成、KKベストセラーズ、2007、1200円)
============================
『 仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本
』読書メモ1
(僕が線を引いたところの部分抜粋です。
#以下のミドリ文字
は、僕のコメントです。)
・場を作り上げて、維持していくだけでいい
(#場づくり! これ重要ですね。
結局、これをするかしないかです。)
・それができれば、メンバーは、自分から進んで行動し、協力し合う。
・プロジェクトの途上であっても、メンバー全員が、
とても幸せな気持ちで活動できる。
↑そのために
★「あらゆる工夫」を凝らすゲームデザインのノウハウ
・どんなプロジェクトでも、 あなた自身が勇者
である。
(ゲームを遊び楽しんでいる人は、
知らないうちに「プロジェクト進行の基礎」を身につけている。)
・大冒険(ビッグプロジェクト)に思いを馳せよ!
・勇者(あなた)は提案せず! 提案を受けろ!
・「合い言葉」を作ろう!
(目次までの、ほんの本書の冒頭部分より)============================
具体的な中身は、また次回!(^0^)
☆以下のブログランキング(読者投票)に参加しています。 当てはまるところをクリックしてもらえると、うれしいです。
『フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終… 2021.01.18
「コミットメント」と「覚悟」 ~野口𠮷… 2018.12.09
パソコン教室「わかるとできる」の名物先… 2018.12.08
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments