昨日の日記が、389アクセスを記録しました。
おそらく過去最高のアクセス数だと思います。
いつも見に来てくださっている皆様、ありがとうございます。
さて、今日から「 ヨコミネ式 」の 横峯吉文 さんの本を取りあげます。
その教育方法は、TV番組「 エチカの鏡 」で大絶賛されています。
(ネット上のYouTubeで該当の番組内容を見ることができます。
これは必見! 詳しくは「 子どものやる気を引き出す4つのスイッチ
」を参照ください。)
『 天才は10歳までにつくられる
読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!
( 横峯吉文
、 ゴルフダイジェスト社
、2007、1200円 )
============================
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
横峯さくらの伯父(教育者)が30年の試行錯誤の末にたどり着いた、
落ちこぼれゼロの子育て法
。0歳から10歳までの「 自学自習
」、
伝統的な寺小屋方式で優秀なニッポン人のDNAにスイッチが入る。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 「ヨコミネ式」驚異の実績
-「読み書き・計算・体操」の「自学自習」で子供の能力はみるみる伸びます!
( おもしろいから自然に繰り返す!
読み書き・計算・体操 子供の「自学自習」が「ヨコミネ式」
/読み- 10歳までに平均3000冊を読破!
字や言葉を自力で覚えるとみんな、本が大好きになります
/書き- なんで、ひらがなの「あ」から覚えなきゃいけないのでしょう。
「一」から始まり「む」で終わる「ヨコミネ式95音」
の効果 ほか)
/第2章 お家でできる「ヨコミネ式」
/第3章 Q&A「ヨコミネ式」アドバイス
-今からでも遅くありません。子供たちの幸せをつくるヒントです
(20分の「読み書き・計算」で効果は出るの?子供が嫌がってやらない場合は?
/「ヨコミネ式」は何歳から?
/「自宅学習」のプログラムは? ほか)
============================
この本の中の記述はうなづけることが多いのですが、この本を読んで、「よし、自分もやろう!」と思ったことがあります。
それは
「 1日10分間の駆け足で姿勢もピッとよくなります
」
というものです。
なかなか毎日はできていないのですけれど、
姿勢をよくしたい、健康に生活したい、と思っているので
これを読んでから、「 ちょっと走ってくる
」と言って
たまに外に出るようになりました。(^^)
たまじゃ、あんまり効果がないですね。そうですね。(^^;)
それはともかく、この本では「読み・書き・計算」だけにとどまらず、
総合的、トータルに子どもの成長を促すいろいろな作戦
が載っています。
次回から、それらを具体的に紹介していこうと思います。
☆読んでくださって、ありがとうございます。明日もまた見に来てくださいね。(^0^)
ブログ王ランキング
▲よろしければぜひ1クリックお願いします。ブログ継続の力となります。
「カフェインの「門限」を決める」 ~『… 2024.05.31
「ツールに凝らない」 ~『時間術大全』… 2024.05.30
「なぜ急ぐ必要がある?」 ~『今日、誰… 2024.04.18
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments