きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2010.07.15
XML
テーマ: 自己成長(455)
カテゴリ: 仕事術

読書メモの続きです。(^0^)


億万長者専門学校
クリス岡崎 、中経出版、2008、1800円)

今回が、第6回。3章分、一気に行きます。

==============================
億万長者専門学校 』読書メモ6 (RULE4、5,6より)
(・は本の内容、 #の緑文字 は僕のコメントです。)

・自分に近い成功者の真似をする

#成功者を8つにタイプ分けする
 「ウェルス・ダイナミクス」について、
 分かりやすく解説してあります。

 ただ、これについては別の本の方が詳しいかもしれません。

 「ウェルス・ダイナミクス」についての本は、僕も読みましたが、
 何冊か出ていると思います。

 ちなみに僕は、ウォルト・ディズニーと同じ
 「 起業家 」タイプだと、自分では思っています。(^。^)

苦手分野は人に任せる。

・ひとりで完ぺきにこなす必要なんてない。

#僕が、チームで動くことや「ファシリテーション」が大事だと思っている
 理由の1つが、これです。

 学級集団や学校集団、教職員集団が、
 お互い補完し合い支援し合う、そういう間柄になるといい、と思っています。

 「完璧主義」で失敗した経験が何度もあるので、よけいです。

・失敗したら、 やり方変えてあと9回!

・「億万長者脳」は、 「最短距離」にこだわらない。

こだわっているのは「作業の楽しさ」。

少しくらい遠回りしたっていいから、
 楽しみながら目的地を目指している。

#大事です。

 時間がかかってもいいんだ、という割り切りは、大事です。

 急いて事を仕損じるのは・・・

 僕です。(>。<;)

 今が楽しいことの方が、成功するという成果より、
 よっぽど大事だし、
 それがすべてです。

 未来のために今を犠牲にするんじゃなくて、
 今のために未来を犠牲にするぐらいで、ちょうどいいんです。

 楽しいというのは単なる享楽主義じゃなくて、
 自分だけがとかいう枠を超えた楽しさですよ、念のため。

・「貧乏な人」は待つことができない。

・億万長者は、なかなか報酬を受け取らない。

・億万長者は、「 10年思考 」を持っている。

・信じることのために 10年間やり続ける

・何度か破産のような状態から立ち直ってきた人だけが、
 「真の億万長者」になる。

・能力は困難な経験でどんどん磨かれる。

(p412まで)==============================

これでRULE6までの読書メモを終わります。

残すところは、最終章 RULE7を残すのみ!

ではまた次回! 

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング
▲内容がお役に立ちましたら、ぜひ1クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.15 21:36:10
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 New! 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: