きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2015.07.23
XML
カテゴリ: PC・デジタル関係

「理解教育」について書いている途中でしたが、iPad/iPhoneからのプレゼンの準備でうまくいかないことがあったので、忘れないために書いておきます。

「理解教育」については、実は1週間後に発表する機会があります。

そのためのプレゼンスライドを現在少しずつ用意しているところです。

ただ、遠方での発表なので、ノートパソコンを持って行くのは重い。

「そうだ、iPadで済まそう」

というのが、コトの発端です。

iPad/iPhoneから画面をHDMIなどで映し出すケーブル、実は前に買っていました。

ところが、買った後試してみても、映らず。

やり方がわかってなかったからだろうと思って、今回いろいろやってみましたが・・・。

やっぱり、映りませんでした。

結論、映らない。

やってみたケーブルはこれです。

▼ iPad/iPhone用HDMI&アナログ 最強AVアダプター
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/hdmi_anarog_adapter/
(リンク先は商品公式オンラインショップの商品説明)

HDMIだけでなく付属のコンポジットコードで 赤/白/黄 の入力プラグにも対応しているので、広汎にいろいろなものにつなげられそうな、大変お得なシロモノです。

商品説明を見る限り、このアダプターで映りそうですが、
電器店に持ち込んで相談したところ、 「iOSのバージョンにもよる。新しいのには対応していない」
と言われました。

そんなにこまかいところまでチェックしてませんでした。

調べてみると僕のiPhoneとiPadはともに iOS8 にバージョンアップしていました。

OSをバージョンアップすると古いOSで使えていた周辺機器が使えなくなるようです。

盲点でした。

とにかく手持ちのケーブルでは映らないことが分かったので、代わりの手段を急ぎ講じなければなりません。

Apple純正の「 Lightning Digital AVアダプタ 」等を買えば、HDMIなどでの接続はできるようです。


Apple Lightning Digital AVアダプタ

しかし、早く手に入れようと思ってどこの電器店に行っても、売っていない。

iPad/iPhoneを扱っている携帯電話会社の販売店に行っても、売っていない。

Apple純正の周辺機器は、充電コード類をのぞいて、普通のお店には一切置いていないようです。

結局、その後もいろいろ調べて、つなぐ機器としては、前々から気になっていたApple TVを選びました。

ただのケーブルでさえ高いので、自宅で今後使い勝手のよさそうなApple TVにしました。


Apple TV

「プレゼンで持ち込みで使うのには向いていない」という意見がネットにありましたが、重さや寸法を調べると、さほどでもないと思いました。

ただ、実物を見ていないので、まだ何とも言えません。

ネット注文したので届いたらさっそくチェックします。

Apple TVでいけそうだ、と思ったのは、実は先ほどひっかかったOSバージョンアップの罠が、Apple TVにおいてはプラスに作用しそうだからです。

現行の新型Apple TVと、バージョンアップしたiOS8の組み合わせに限り、今までは必要だった無線LAN環境が、必要ないのです。

過去の組み合わせだと、同一のWi-FiにApple TVも接続するiPhone/iPadもつないでおかないといけなかったようですが、直でつなげらるように改善されたらしく・・・これなら、外出先の無線LANがない環境でも、つなげられそうです。

▼Apple TV(Model A1469)とiOS 8デバイスでP2P AirPlayミラーリングをする方法。

http://applech2.com/archives/41079671.html

本当に成功するかどうかは、Apple TV が届いて、やってみないことにはわかりません。

できたら、いいな。

今度こそ。

・・・と、思っています。(^^)

ちなみに、今回いろいろ調べたことで、僕のiPad(第3世代)までは30ピンDockコネクタで、僕のiPhone(5c)を含めた、それ以降のiOS製品は、ライトニングコネクタだということがわかりました。

僕の場合はiPadとiPhoneのコネクタの形状が違うので、ケーブルを1つ買っても、どちらか1つにしか対応しないわけで、両方に対応しようと思ったら、無線でつなぐ以外ない、というのがわかりました。

そんなわけでApple TVの選択になったわけですが・・・さて、結果は、いかに。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.23 21:42:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: