ラボ飯田パーティ 公式サイト Now Is My Chance !

ラボ飯田パーティ 公式サイト Now Is My Chance !

PR

プロフィール

LABOちびまま

LABOちびまま

コメント新着

マークジェイコブス 通販@ lbemroc@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
LABOちびまま @ Re:育めんパパです(03/25) >育めんパパさん >はじめまして。育め…

お気に入りブログ

Afternoon Tea Room Afternoon Teaさん
大宮フレンド応援日記 大宮フレンドさん
Tommy's Garden Tommy1204さん
ラボ崎本パーティ in… サンサン33さん
子育て応援・手作り… すーちゃん2457さん
2005年01月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日からパーティーが始まりました。
幼稚園・学校が連休明けからということで、お休みの子も何人かいましたがにぎやかに始まりました。

午前中のプレイルームさんは4家族が揃いました。Mちゃん2人はお休み。
新年最初のWhat's New?で、Mッキーママが
「歌をよく口ずさむようになった。今まではCDも身体を揺らしながら
聴いているだけだったのに、一緒に歌います。
SBだけじゃなく歌謡曲も・・・」という話をしてくれている時、
横でMッキーが「♪☆¥★◇▲∽♭♯☆◇¥♪」
何を歌っているんだろうと思ったらママが言うには「平原綾香のジュピターです」と。

みんなでびっくりしてしまいました。

"My Balloon""Twinkle,Twinkle, Little Star""One Little Finger"を楽しんで福笑いを作って遊びました。
来週はワフ家・月曜日やります。Mのお誕生日パンケーキパーティーもありますよ。

KIDDYさんは4人もお休みでした。
冬休みに配った聴きこみツリーもとてもきれいにできていたのでみんなで見せ合って
次回はそらいろのたねに決めました。
それから、ゲーム形式で遊べる歌を中心に"Skip To My Lou"(椅子とりゲーム)
"The Mile Around"(フリーズゲーム)を喜んで何度もやっていました。
途中からは子どもたちが仕切って、私は子どもの1人になって遊んでしまいました。
みんなのお気に入りのDavidシリーズを読んで大喜び!
次回はKの誕生日会がありますよ。


全員がげんきにやってきました。
昨年はAが持ってきたモノポリーで遊びましたが今年は
一休さんゲームに夢中!!途中ものすごく白熱して気がついたら1時間近くやっていました。
冬休みのHWをシェアして、次回からやるテーマを決め
(次回はキテレツです)

やりたいライブラリーはキテレツ、ながぐつをはいたねこ(このあたりは発表会の影響か?)
ワフ家、グリーシュ、ジャックと豆の木、そしてAは今回もまたノアを挙げていました。
今年の抱負ではCDを毎日聴く、発表会前だけでなくできるだけ聴く、といったものから
グループでの積極性・リーダーとして頑張るというもの、
個人の意識にも温度差があるがグループに眼が向いている子と
まだそこまで気がまわらない子、いろいろでおもしろいですね。

6年生・中学生のボードワングループは久しぶりの3人だけの活動。
こちらもまずはHWのシェア。
6年生も非常によく書けています。
やってみての感想は「自分が覚えた言葉なのでやりやすい、スペルが想像できた」
「ひたすら書いていて意識はなかった」でした。
中1のDICTATIONは難しいことをさせたのですが意外にできていてびっくり!
単語のスペルがかけてるのもすごいことですが、音で聴いているだけの文章が
単語ごとに分けてかけています。
中学生なのでわかるところだけ書いて、わからないところはテーマ活動の友で確認しなさいとしました。
DICTATIONは単語力・LISTENING力・英作文力・文法・・・とオールマイティーに力がつくもので私も学生時代にやりました。
下手な問題集やるよりいいですよ。
苦にならない程度に続けてくれるといいな、と思います。
さて、その後はこれから取り組むライブラリーを決め
(来週はグリーシュ・そのあと2週間ごとにスーホ・ロミジュリ・長靴をはいた猫です)
ナーサリーについても考えました。
それから"Mrs. Bond""Hush a bye Baby"の2曲で遊びました。
特にボンド婦人ゲームは大盛り上がり!!笑いすぎて動けなくなるほどでした。
最後に"New Year's Resolution"を書きました。
ラボでもグループやパーティー行事などに触れたもの、個人の目標がはっきり出てきました。
私生活では中学生生活に対するものが具体的でした。Mが中学生になると忙しくなるので
いまのうちにしっかり遊ぶぞ~!!と書いていて笑ってしまいました。
一年の計は元旦にあり、という言葉さえ知らなくなっているこどもたちです。
親の私たちもRESOLUTION考えてみませんか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月08日 14時11分19秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: