ラボ飯田パーティ 公式サイト Now Is My Chance !

ラボ飯田パーティ 公式サイト Now Is My Chance !

PR

プロフィール

LABOちびまま

LABOちびまま

コメント新着

マークジェイコブス 通販@ lbemroc@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
LABOちびまま @ Re:育めんパパです(03/25) >育めんパパさん >はじめまして。育め…

お気に入りブログ

Afternoon Tea Room Afternoon Teaさん
大宮フレンド応援日記 大宮フレンドさん
Tommy's Garden Tommy1204さん
ラボ崎本パーティ in… サンサン33さん
子育て応援・手作り… すーちゃん2457さん
2007年01月19日
XML
2週目の今週はどのグループもテーマ活動に関しては
およそ動きが見えてきました。
春に発表するかどうかはグループによりますが、ここ数ヶ月は
クリスマスの発表をステップに、自分たちでさらに楽しめたらいいなと思っています。

KIDDYさん&プレイルームさんは
"The Farmer in the Dell"
を楽しんでいます。
また絵本を毎回数冊読んでいますが、センダックの 「まよなかのだいどころ」 とか
「きみなんかきらいさ」 キーツの "The Snowy Day"
テーマ活動は 「てじなしとねこ」 「おやすみみみずく」「がちょうのペチューニア」 です。
小学生は歌が "Today's Monday""American Jump""A Was Apple Pie" テーマ活動は
火曜ー 「おやすみみみずく」 木曜ー 「すてきなワフ家」 金曜ー 「ピーター・パン」 高学年はナーサリーは各グループごとに発表のを選んでいきます。またウィンターキャンプのテーマだった 「あひるのこ」 "Click Go The Shears" 合宿のテーマの "Can't You Line It ?""Pick A Bale Of Cotton"
テーマは火曜ー 「鮫どんとキジムナー」 木曜ー 「ヘンゼルとグレーテル」 (来週はかいじゅうたち)金曜ー来週 「妖精のめ牛」 です。
KIDDYさんたちはゲームをするときにお互いのことを思いやって進めていくことができています。

また小学生は話し合いがだんだん深まってきています。
そして、高学年はどのグループにもキャンプ参加者、中高活や大学生表活参加者、事前活動参加者、
合宿のジュニアリーダーがいますから、
お互いの活動のシェアをしたり、歌の担当などは経験者がアドバイスしてあげています。
たわいもないおしゃべりも含めて30分近くかかることもありますが、
このシェアが彼らにとってはとても参考になるようで、見ているとほほえましいものがあります。
こうやってこどもたちは仲間同士が育てあっていくのですね。

さて、駆け足で今週の活動を報告しましたが、もうひとつ報告することがあります。
パーティ便りにも書きましたが、今年はママたちが仲良くなれるイベントをしようと思って
先週、金曜日のママたちに相談したら「夜の集まりは?」ということに。
早速木曜日の高学年ママたちにも聞いてみました。
「そういうの、どうですか?それともソングバーズ大会とかします?」
「いえ、夜の方が好きです♪」「では、暖かくなったら計画しましょうね♪」
春頃実行予定です。お楽しみに♪
1年もたっちゃいましたが、ママたちのWELCOMEいいだパーティの会となりますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月20日 00時03分40秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: